コンセプト
スタートアップ・エコシステム形成における
グローバル拠点都市の認定や、
2024年に名古屋に開業する
日本最大級のスタートアップ支援拠点
「STATION Ai」と、
その開業にさきがけて運営されている
「PRE-STATION Ai」などの取り組みにより
愛知県にスタートアップが集積しつつあります。
モノづくり企業の一大集積地として
有名な愛知県ですが、
日本有数の農業産出額を誇る農業地域であり
ヘルスケア領域、観光立県の推進など
様々な分野の産業が非常に盛んな地域です。
そこで愛知県内の各市町村・
スタートアップ支援機関による
地域のネットワークを活用した仮説検証や、
事業化に向けた豪華メンターによる
ビジネスメンタリングによる強力なサポートにて
地域に根ざしたビジネスの創出を地域と目指す
事業共創プログラムを開催します!
概要
メンターによる専門的知見によるアドバイスと、
各市町村のネットワークを活用できる
支援体制による
地域でのビジネス創出に向けた
1ヶ月間の短期集中プログラム
-
メンター
事業開発の
ノウハウ提供 -
自治体/支援機関
地域の
ネットワーク提供
地域に根ざした
ビジネスの具体化
プログラムの流れ
-
応募
-
書類選考
-
メンターによる
ビジネス
ブラッシュアップ (1ヶ月間) -
成果発表 (DEMODAY)
メリット
“プログラム参加のメリット”
-
ビジネス
メンタリング著名なメンターによる
事業アイデアの
メンタリングを
週1回実施します。 -
地域ネットワークの
活用ビジネスアイデアの検証を
行う際に必要な
インタビュー先の紹介などを
行います。 -
インキュベーション
プログラムへの
参加権本プログラム後、参加者は
※上位3者(チーム)
事業成長へ向けた
5ヶ月間の
インキュベーションプログラムへの
参加権※を得ることができます。
対象者
本プログラムに関して以下2つの条件に合致する方が対象になります。
- 愛知県内で起業・または事業をする意志のある者
- 募集テーマのうち、いずれかに該当するビジネスアイデアを持つ者

- これから起業を志しているが、課題、サービスの検証の為の顧客インタビューや実証先について課題を感じている方。
- 既に事業を展開しているが、地域での協力を得てインタビューや検証を行いたい方。
テーマ
以下のいずれかのテーマでご応募下さい。
-
1.ヘルスケア・ウェルビーイング領域のビジネスアイデア
-
2.農業と食に関するビジネスアイデア
-
3.製造業の課題解決を目指したビジネスアイデア
-
4.地域のまちづくりや観光推進に繋がるビジネスアイデア
協力
-
名古屋市
-
豊橋市
-
豊川市
-
刈谷市
-
豊田市
-
大府市
-
東浦町
-
設楽町
-
一宮商工会議所
-
ウェルネスバレー
推進協議会 -
東三河
スタートアップ
推進協議会 -
本プログラムのPARTNERに興味のある
愛知県内の自治体・支援機関を
随時募集しております。
問い合わせ先: aichi-cocreate@eiicon.net
プログラム選考審査基準

プログラム参加に関する審査は以下の基準で実施します。 ※最大参加チーム数10者(チーム)まで
-
ターゲット/課題
明確なターゲットや課題の整理ができているかどうか。
-
ソリューション
課題に対して独自の価値を持つ解決策かどうか。
-
地域貢献
地域の課題を解決に貢献しているかどうか。
-
チーム・人物評価
プログラムへのコミットが期待できそうか。
主催/運営
スケジュール
-
- 2022/8/10
-
エントリー開始
-
- 2022/8/18
-
説明会(オンライン)
-
- 2022/9/4
-
応募締切
-
- 2022/9/上旬
-
書類選考(一次選考)
-
- 2022/9/上旬
-
キックオフ
-
- 2022/9/中旬
~10/14 -
ビジネスブラッシュアップ&
週1回のメンタリングを実施。
ユーザーヒアリング
- 2022/9/中旬
-
- 2022/10/20
-
DEMODAY
1ヶ月間でブラッシュアップした
ビジネスアイデアの発表
-
- 2022/11以降
-
インキュベーションプログラム※へ参加
※地域のネットワークの活用とビジネスメンタリングにより、事業創造におけるMVP完成を目指した5ヶ月間の集中プログラム
【MVP(Minimum Viable Product)とは:顧客に価値を提供できる最小限のプロダクト・サービス】
説明会申込
説明会では、
本プログラムの内容詳細についての説明のほか、
質疑応答も広く受け付けます。
少しでもご関心のある方は、
お気軽に下記よりお申込みください。
エントリー
- 応募締切
-
2022年9月4日(日)
- 応募資格
-
- ・愛知県内で起業、または事業をする意志のある者
-
・募集テーマのうち、いずれかに該当するビジネスアイデアを持つ者
【備考】個人参加、チーム参加のいずれも可能です
学生、社会人は問いません
- 注意事項
-
- ・応募者は反社会的勢力ではないこと。また反社会的勢力と関係のないこと。
- ・応募内容が公序良俗に反しないこと。
- ・本プログラムの参加にかかる経費は応募者の負担となります。
- ・応募内容の特許等の法的保護については、応募者の責任において対策を講じたうえで、
一般に公表しても差し支えのない内容としてください。 - ・選考の結果等、個別の問い合わせには応じません。
本プログラムに関するご質問・お問い合わせは
aichi-cocreate@eiicon.netまで
お気軽にお問い合わせください。
【事務局】eiicon company(担当:寺田)