aichi-startup
2022
愛知からスタートアップを生み出す、
イノベーション創出プログラム
- Produced by
-
コンセプト concept
愛知県ではイノベーション創出のため、
2024年にスタートアップ中核支援拠点である
「STATION Ai」の開業を
目指し、
スタートアップ・エコシステムの
形成、充実に努めています。
イノベーションを生み出す
スタートアップの創出に向けて、
本プログラムでは、
愛知県が本気でバックアップして、
アイデアから実際に
世界で戦えるビジネスにまで
ビジネスプランをブラッシュアップを
していきます。
著名なVCの方々にメンターを
担当していただき、
スタートアップとしての
第一歩を踏み出すことのできる
プログラムです!!!
メリット merit
賞金
受賞者には起業に向けたバックアップとして、賞金と設立事業資金を支給します。
(グループでの受賞の場合は代表者に支給します)
-
優秀賞 1名
最大200万円
※賞金100万円+設立事業資金100万円
-
奨励賞 2名
各1名最大100万円
※賞金50万円+設立事業資金50万円
設立事業資金について
受賞者のうち愛知県にて起業し登記することで、賞金と同額を支給します。
※ 2022年度中に愛知県内で法人登記又は個人事業主開業届を行い、県に必要書類を提出することが条件です。
コンテスト参加のメリット
-
ビジネス
メンタリング著名なVCによる事業アイデアのメンタリングを週1回実施します。
-
起業への道筋
本コンテストでは、アイデアにとどまらず実際にビジネスとして成り立つことを目標としています。
-
受賞賞金
優秀賞、奨励賞には、賞金を用意しています。更に受賞後、愛知県にて起業し登記することで、賞金と同額の設立事業資金を支給いたします※1。
-
インキュベーションプログラム参加権
本コンテスト後、受賞者は事業成長へ向けたインキュベーションプログラム(後期)※2への参加権を得ることができます。
- 2022年度中に愛知県内で法人登記又は個人事業主開業届を行い、県に必要書類を提出することが条件です。
- 「PRE-STATION Ai」にて実施。
メンター mentor
-
安喜 理紗
株式会社iSGSインベストメントワークス
インベストメント・マネージャー安喜 理紗
株式会社iSGSインベストメントワークス
インベストメント・マネージャーユナイテッド株式会社に新卒入社後、同社の主力ソーシャルゲームの国内外のマーケティング担当として、広告出稿、イベント運営、他社コラボレーション等に従事。その後ベンチャーユナイテッド株式会社へ出向、シード期以降のスタートアップ投資、及び投資先支援に従事。 2020年7月、株式会社iSGSインベストメントワークスに入社。新規案件のソーシング、デューデリジェンス、投資判断、契約・投資実行実務、投資先支援を主に担当。
-
一戸 将未
株式会社ジェネシア・ベンチャーズ
アソシエイト一戸 将未
株式会社ジェネシア・ベンチャーズ
東京大学在学中の2015年11月より、創業間もないスタートアップにてインターンとしてキュレーションメディアのブランディング及びセールスチームの立ち上げを経験した後、グリー株式会社にてインターンとしてメディアのインターネット広告の最適化業務に携わる。 2018年4月より株式会社ジェネシア・ベンチャーズに参画した後、株式会社タイミー等への投資を担当し、2019年3月に東京大学を中退。
-
國井 紅秋
ライフタイムベンチャーズ
ジェネラル パートナー國井 紅秋
ライフタイムベンチャーズ
ジェネラル パートナーバッキンガム大学経済学部卒業後、スイスジュネーブにてブティック型ヘッジファンドにてキャリアを始め、ジョンズ・ホプキンズ大学ポール・H・ニッツェ高等国際関係大学院国際経済・金融修士号を経て、メキシコにてラテンアメリカのプロジェクトファイナンスに従事し、その後フランスの国際機関OECDにてクロスボーダーの投資政策アドバイザリーに従事。
2019年8月より世界銀行グループIFCにて新興国向けフィンテックを主にグローバルVC投資を行う。2022年にライフタイムベンチャーズに参画。 -
種市 亮
ゼロイチキャピタル合同会社
代表パートナー種市 亮
ゼロイチキャピタル合同会社
代表パートナー2011年10月楽天株式会社に入社。 名古屋支社にて4年間楽天市場出店企業のコンサルティング業務に従事後、金沢支社の責任者を経験。 2016年10月インベストメントカンパニーに異動。 新設のCVC楽天キャピタルの立ち上げに従事。 2018年4月独立系VCのインキュベイトファンドへ参画。 新規投資テーマの検討、既存投資先の支援、ファンドマネジメント、ファンドレイズ等幅広い業務に取り組んだ。 2020年4月起業家・投資家の合同経営合宿IncubateCamp 13thの主将としてイベントの企画・集客・運営を行なった。 2021年6月にシードステージのスタートアップを支援する独立系VCのゼロイチキャピタルを設立。
-
奈良 勇輝
株式会社ディープコア
インベストメント・マネージャー奈良 勇輝
株式会社ディープコア
インベストメント・マネージャー株式会社ディープコアにて、海外を含む投資業務に従事。投資先AIスタートアップに対して事業計画策定、組織設計、シリーズA以降の調達に向けたエクイティストーリーの構築等を支援。ディープコア参画前は法務省にて国会対策、制度改革検討等に従事。
テーマ theme
”愛知”ならではの高度な技術を生かしたビジネスプランから、社会課題解決を目指すビジネスプランまで幅広く募集します。
以下のいずれかのテーマでご応募下さい。
-
県内事業会社(モノづくり企業等)の課題を解決するAI・IoTなどを
活用したアイデア・ビジネスプラン愛知県が継続してイノベーションを創出をしていくために、世界有数のモノづくり企業が集まる愛知にて、AI・IoTを用いて県内事業会社(モノづくり企業等)の課題を解決するビジネスプランを募集します。
-
愛知県の社会的課題を解決する
アイデア・プロダクト愛知県の社会的課題の例
生活の安心・安全、生活の利便性向上、子育て支援、観光・まちづくり推進そのほか地域の魅力向上、環境・エネルギー、健康・医療、自動車を含めた産業の発展、with/afterコロナへの対応、その他地域の課題と認められるもの。
審査基準
審査基準は実際に起業することを想定したものを設定。
4つの視点でビジネスプランを評価します。
-
ターゲット/課題
明確なターゲットや課題の整理ができているかどうか。
-
ソリューション
課題に対して独自の価値をもつ解決策かどうか。
-
市場性
事業としてスケールが狙える市場なのか
-
チーム・人物評価
ビジネスの実現や市場の獲得に向けてコミットが期待できそうか。
スケジュール schedule
-
2022/7/5
エントリー開始
-
2022/7/13
説明会(オンライン)
-
2022/7/28
応募締切
-
2022/8/上旬
1次選考(書類選考)
-
2022/8/中旬
キックオフ・ワークショップ
-
2022/8/中旬~9/17
メンタリング
週1回のメンタリングを実施。
-
2022/9/22
最終選考(ビジネスプランコンテスト)
メンターによるブラッシュアップ後、審査員に向けてビジネスプランの発表を実施します。
-
2022/12以降
本格的な起業に向け、事業を加速させるインキュベーションプログラム(後期)※へ参加
※受賞者のうち希望する者に限ります。
※愛知県が運営する「PRE-STATION Ai」にて実施。
プログラム説明会申込
説明会では、本コンテストの内容詳細についての説明のほか、質疑応答も広く受け付けます。少しでもご関心のある方は、お気軽に下記よりお申込みください。
開催概要
- 日時
- 2022/ 7 / 13(水) 18:30~
- 会場
- オンライン開催
- 申込締切
- 2022/ 7/12(火)
エントリー entry
- 応募締切
- 2022年7月28日(木)
- 応募資格
-
- 愛知県内で起業する意志のあるもの(個人・グループ可)
- 2つの募集テーマのうち、いずれかに該当するビジネスプランを持つもの
- 【備考】
-
個人参加、チーム参加のいずれも可能です
学生、社会人は問いません
愛知県内在住の必要はありません
- 注意事項
-
- 応募者は反社会的勢力ではないこと。また反社会的勢力と関係のないこと。
- 応募内容が公序良俗に反しないこと。
- 本コンテストの参加にかかる経費は応募者の負担となります。
- 応募内容の特許等の法的保護については、応募者の責任において対策を講じたうえで、一般に公表しても差し支えのない内容としてください。
- 選考の結果や受賞に至らなかった理由等、個別の問い合わせには応じません。
- 他のビジネスプランコンテストにて賞金を支給されているビジネスプランでの応募、他のビジネスプランコンテストで受賞歴がある全く同一のビジネスモデルでの応募等、事務局が相応しくないと判断した場合は、選考、審査の対象外とします。
- 現時点で既に事業として実施しているビジネスでの応募についても選考、審査の対象外とします。
- 受賞後に受賞者として不適格と判断された場合は、受賞を取り消す場合があります。
- 設立事業資金の支給後、愛知県内での事業実態が無い等、不適格と判断された場合は、設立事業資金の返還を求める場合があります。
本コンテストに関するご質問・お問い合わせは
pre-stationAi@eiicon.netまでお気軽にお問い合わせください。
- 【事務局】
-
eiicon company(担当:寺田)
STATION Ai(担当:田沼)