AUBAに
ついて
会員登録
ログイン

MENU

あいまちPITCH CONTEST 2024

商店街・大型店(百貨店等)の未来を創る ビジネスプランコンテスト

Produced by eiicon

CONCEPT コンセプト

商業が盛んな愛知県では、
多くの商店街が存在し、
地域の百貨店とともに独自のコミュニティを形成しながら成長してきました。
しかし、近年のライフスタイルや
消費者のニーズの変化に伴い、
その課題も多様化しています。

県内商店街が
「地域コミュニティーが生まれ続ける場」
となり、
また、大型店(百貨店等)が
「地域の商業集積の中核」として、

商業の活性化を牽引し続ける存在となるような、 夢のあるビジネスアイデアを募集します!

MERIT 参加メリット

Point01

賞金


ビジネスコンテト受賞者へは最大100万円の賞金を授与。社会実装に向けた事業開発にお使い頂けます。

Point02

スポンサー企業
保有アセットの活用


本事業の参画商店街・大型店(百貨店等)およびスポンサー企業約20社が持つアセット・アイデアを活用できるチャンス。

Point03

事務局・メンターによる
伴走支援


事業アイデアやピッチのブラッシュアップを事務局の専任コンサルタント・外部メンターがサポート。

愛知県知事賞

愛知商店街
理事長賞

100万円

100万円

その他、
特別賞も授与!

STEP プログラムの流れ

二次審査にて
10件選定

受賞者
決定

応募期間

一次審査(書類選考)

二次審査(オンラインピッチ審査)

ブラッシュアップフェーズ

事業開発の
ノウハウ提供

各種ステークホルダー
との調整

サポーター企業や商店街、外部メンタ・事務局メンターと協力してビジネスアイデアのブラッシュアップを行います。

ピッチ
ブラッシュアップ
フェーズ

ピッチコンテストに向けて、説得力と魅力のあるピッチを目指し、ピッチスキルの習得を行います。

最終審査
(ピッチコンテスト)

フォローアップ

THEME テーマ
下記タブをクリックすると各テーマが切り替わります。

  • 商店街
  • 大型店(百貨店等)

愛知県には130もの組合が
愛知県商店街振興組合連合に加入しています。
今後も県内の「地域コミュニティーの担い手」で
あり続けるために、
現存事業の活性化に加え、空き店舗の活用など、
新規事業社の誘致も目指した
ビジネスアイデア・プランを募集します。

01

消費者行動の変化 への対応

消費者行動の変化への 対応

オンラインやECサイト等の購買需要が高まる中、商店街ならではの魅力や強みを活かした購買体験の付加価値創出に資するアイデアを募集します。

  • 解決したい課題⓵

    顧客の消費体験の
    アップデート

    1. オンラインを活用した顧客ニーズへの柔軟かつスピディーな対応
    2. シニア向け御用伺い、配達サービスシステム構築
    3. ECサイトの拡充など
  • 解決したい課題⓶

    商店街と顧客を繋ぐ
    コミュニケーションの
    活性化

    1. 商店街と顧客を繋ぐオンラインプラットフォームや、ファンコミュニティの構築・活用など
  • 解決したい課題⓷

    商店街の魅力・
    情報発信の強化

    1. オンラインやSNSを活用した商店街や個店のデイリーな情報発信・連携など
02

空き店舗の活用

経営難や人材不足など様々な要因で発生する空き店舗を活用した、新しい価値創出アイデアを募集します。

  • 解決したい課題⓵

    新規事業者の発掘・育成

    1. 公募形式による県内外からの後継者募集スキームの構築
    2. 経営に興味のある若者・学生と店舗をつなぐプラットフォーム構築など
  • 解決したい課題⓶

    活用可能な空き店舗の把握

    1. デジタルを活用し、空き店舗のデータ管理、一般公開を行うことで、空き店舗を探す人・企業を繋ぐプラットフォームの構築など
  • 解決したい課題⓷

    空き店舗の
    新しい価値創出

    1. ショップインショップなど、テストマーケティングの場として空き店舗を活用しつつ、誘致に繋げるスキームの構築など
03

人材不足・人材確保と創出

人材不足・人材確保と創出

商店街運営者の高齢化や後継者・従業員不足など人材不足は深刻な問題です。人材の囲い込みや、創出・従業員の業務負担減へ繋がるアイデアを募集します。

  • 解決したい課題⓵

    後継者不足

    1. 経営に興味のある若者・学生を雇いながら、店舗経営のノウハウを学べるマッチングプラットフォームの構築
    2. JIUターン者の就活支援施策など
  • 解決したい課題⓶

    人材確保

    1. 従業員向けベネフィット施策・エンゲージメント施策の拡充など
  • 解決したい課題⓷

    従業員の育成

    1. AIを活用したベテラン従業員のノウハウ・スキルの可視化・データ化など
04

煩雑業務の効率化・生産性向上

煩雑業務の効率化・生産性向上

人材不足や物価の高騰、インバウンド需要を背景に、リソースの効率的な活用や、業務効率化、生産性向上、従業員の負担減に繋がるアイデアを募集します。

  • 解決したい課題⓵

    バックオフィス
    作業効率化

    1. AI活用による作業効率化・従業員負担の削減など
  • 解決したい課題⓶

    発注・在庫管理等
    の効率化

    1. 複数店舗で必要な資材・材料等を一括で発注することでコストを抑える等、新しい発注管理システムの導入・活用など
  • 解決したい課題⓷

    各種助成制度の
    申請支援

    1. 適切な助成制度・支援の周知・申請促進ができるプラットフォームの構築
    2. オフライン/オンラインの個別サポートによる申請書類フォローアップ施策など
  • 解決したい課題⓸

    インバウンドへの
    多言語対応

    1. AI多言語ツールの導入による即時翻訳・接客補助サービスなど
05

地域連携による 街の活性化

商店街×大型店(百貨店)や、商店街同士の地域連携による活性化のみならず、地域にとって大切な役割を担っている、商店街催事の効率的な運用・業務負荷に繋がるアイデアを募集します。

  • 解決したい課題⓵

    地域の大型店(百貨店等)
    との連携

    1. 空きスペースを活用したい商店街と、館外路面店でテストマーケティングをしたい大型店を引き合わせるプラットフォームの構築など
  • 解決したい課題⓶

    商店街同士の
    連携強化

    1. 商店街を横断しての個店同士の情報共有や勉強会プラットフォームの構築
    2. 複数の商店街が連携して取り組む、共同テーマを設けたPR・イベント施策など
  • 解決したい課題⓷

    商店街催事の
    業務効率化・負担減

    1. 様々な領域で活躍する地域住民(学生団体や地域グループ)と催事運営で不足する人員やノウハウを活かせるシステム構築など

商店街課題 対象商店街

名古屋市内

  • 栄町商店街
  • 押切町商店街
  • 仲田本通商店街
  • 大曽根商店街
  • 柴田商店街
  • 藤が丘中央商店街
  • 大須観音通商店街
  • 広小路名駅商店街
  • 日比野商店街
  • 土古商店街
  • 雁道商店街
  • 滝子商店街
  • 尾頭橋商店街
  • 名港通商店街
  • 円頓寺商店街 他

名古屋市外

  • 一宮市本町通三丁目商店街
  • 安城市つながる商店街
  • 勝川駅前通商店街(春日井市)
  • 中央通商店街(瀬戸市)
  • 刈谷市刈谷駅前商店街
  • 一宮市萩原商店街
  • 半田中町商店街
  • 小牧市東部商店街
  • 桜町本通り商店街(豊田市)
  • 於大通り商店街(刈谷市) 他

県内大型店(百貨店等)では、
商店街と共通する課題の他、
百貨店固有の課題も抱えています。
今後も県内の「地域の商業集積の中核」として
あり続けるために、
既存事業の活性化及び、
新らしい未来へ繋がる
ビジネスアイデア・プランを、募集します。

01

消費者行動の変化へ の対応

消費者行動の変化への 対応

既存オンラインやECサイトを活用した、百貨店体験価値の向上、更なるファン育成に繋がる新しいアイデアを募集します。

  • 解決したい課題⓵

    顧客の消費体験の
    アップデート

    1. 体験と購買を結び付けた「コト」消費の促進など
  • 解決したい課題⓶

    百貨店と顧客を繋ぐ
    コミュニケーションの
    活性化

    1. 百貨店/個店と顧客を繋ぐオンラインプラットフォーム・ファンコミュニティの構築・活用など
  • 解決したい課題⓷

    百貨店ネットワークの
    活用・魅力訴求

    1. 他百貨店と連携したマルシェや体験イベント等、催事を通した魅力の発信ど
02

効果的な施設運用への対応

効果的な施設運用への対応

大型施設の維持管理・修繕にかかるコスト・時間は経営においても大きな影響があります。効率的な管理・運用、百貨店への負担減となるアイデアを募集します。

  • 解決したい課題⓵

    人材不足・人材確保

    1. AI活用による販売付帯業務の省力化、作業効率化・従業員負担の削減など
    2. ESの向上施策
  • 解決したい課題⓶

    誰でも使いやすい設計

    1. 高齢者や外国人の利用を意識した、ユニバーサルデザインの推進
    2. ピクトグラムなど誰にでもわかりやすい設計の導入など
  • 解決したい課題⓷

    ビルメンテナンスの
    効率化

    1. AI活用による遠隔管理・作業効率化・従業員の負担減など
03

百貨店の新たなビジネスモデルの創出

百貨店の新たなビジネスモデルの創出

百貨店が持つブランド力、集客力、ネットワークを活かした、従来のアイデアに捉われない新たな収益モデルとなり得るアイデアを募集します。

  • 解決したい課題⓵

    空きスペースの活用

    1. リモートワーク需要の高まりに伴う有料ワーキングスペースの導入・運用など
    2. 有料イベント
    3. ショールーム化と、ECサイトなどデジタルの活用・連携など
  • 解決したい課題⓶

    ブランド訴求・向上

    1. 百貨店の接客・サービスレベルの高さを活かした予約制マンツーマン有料コンシェルジュ対応など
  • 解決したい課題⓷

    インバウンド対応

    1. AI多言語ツールの導入による接客補助サービス
    2. 百貨店・個店の多言語情報発信プラットフォーム構築など
04

地域連携による 新たな商圏への進出

地域の連携強化により、大型店(百貨店)のターゲット・商圏の拡大に繋がるような、新しいアイデアを募集します。

  • 解決したい課題⓵

    地域連携による
    新たな魅力創出

    1. 地域の伝統産業や職人技術と、最新テクノロジーを掛け合わた新しい魅力・体験価値の提供など
  • 解決したい課題⓶

    地域連携による
    利便性の改善

    1. インバウンドを狙ったツアー開発による、中部国際空港からの導線開拓・誘客促進など
  • 解決したい課題⓷

    学生・若者の囲い込み

    1. マーケティングデータを活用した、学生や若者など新たなターゲットニーズを捉えたアプローチ、PR施策の展開など

大型店課題 対象大型店

  • 松坂屋名古屋店
  • 名古屋パルコ名古屋栄三越
  • ラシック
  • 星ヶ丘三越
  • ジェイアール名古屋タカシマヤ
  • 名鉄百貨店本店
  • 以上、百貨店
  • アピタ稲沢店
  • アピタ長久手店
  • アピタ名古屋空港店
  • ららぽーと名古屋みなとアクルス
  • ららぽーと愛知東郷
  • イオンモール豊川 他
  • イオンモール名古屋ノリタケガーデン
  • 以上、ショッピングモール等
  • 松坂屋静岡店
  • 土岐プレミアム・アウトレット
  • 大名古屋ビルヂング 他
  • 以上、その他愛知県近郊の百貨店・ショッピングモール

審査基準

課題の設定から県内商店街や
大型店・地域へのインパクト、
実現可能性など、
社会実装を目的とした審査基準を設定。 6つの視点
ビジネスプランを評価します。

  • ターゲット/課題

    明確なターゲットや
    課題の整理が
    できているかどうか。

  • ソリューション

    課題に対して
    独自の価値を持つ・
    新規性のある解決策か
    どうか。

  • 地域親和性・
    インパクト

    県内商店街や大型店・
    地域活性に貢献できる
    事業かどうか。

  • 拡張性

    県内商店街や大型店でも
    同様の取り組みを
    行えるかなど、
    横展開が可能かどうか。

  • ビジネスモデル

    収益が見込める
    ビジネスに
    なっているかどうか。

  • 実現可能性

    体制や事業計画など
    実現に向けて
    コミットできるか
    どうか。

SCHEDULE スケジュール

  • 2024/
    8/26(月)

    エントリー開始

  • 2024/
    9/9(月)

    オンライン説明会の開催

  • 2024/
    9/22(日)

    早期締め切り

    特典:早期締め切りまでにご応募いただいた方には、
    事務局より事前フィードバックを実施します。
  • 2024/
    10/11(金)

    応募締め切り

  • 2024/
    10/21(月)

    一次審査結果通知

  • 2024/
    10月中旬

    二次審査
    (オンラインピッチ審査)
    実施期間

  • 2024/
    10月下旬

    二次審査(オンラインピッチ審査)
    審査結果通知

  • 2024/
    11/16(土)
    17(日)

    商店街まつり2024

    商店街まつり内でビジネスプランの検証や
    ユーザーヒアリングなどを
    実施を想定。
  • 2024/
    12/16(月)

    最終審査
    (ピッチコンテスト)

  • 2024/
    12月以降

    実装に向けた受賞者の
    フォローアップを実施

    審査員に向けてビジネスプランの発表を
    実施します。

プログラム説明会

説明会では、
本コンテストの内容詳細についての説明のほか、
ご協力いただける商店街・大型店(百貨店等)の
ご担当者様からのリアルな声や
ニーズをお話いただきました。
ご関心のある方は、ぜひご視聴下さい!

【開催概要】

日時 9月9日(月)17:00~18:30
会場 オンライン開催(参加無料)
申込締切 9月8日(日)23:59

ENTRY エントリー

  • 早期応募締切

    2024年9月22日(日)23:59迄

    ※早期応募締切までにご応募いただいた方に事前フィードバックいたします。 上記日程までに応募いただいた方にはご希望に応じて2024年9月末日までに、事務局よりメール、またはオンラインのMTGにて順次フィードバックさせていただきます。
  • 応募締切

    2024年10月11日(金)23:59迄

  • 応募資格

    ・商店街・大型店の活性化に資するアイデア、プランを有する者
    (愛知県内外の学生・スタートアップ等の企業経営者・従業員等、将来的に起業の意思のある者が望ましい)また、法人・個人は問いません。

  • 注意事項
    1. 応募者は反社会的勢力ではないこと。また反社会的勢力と関係のないこと。
    2. 応募内容が公序良俗に反しないこと。
    3. 本コンテストの参加にかかる経費は応募者の負担となります。
    4. 応募内容の特許等の法的保護については、応募者の責任において対策を講じたうえで、一般に公表しても差し支えのない内容としてください。
    5. 選考の結果や受賞に至らなかった理由等、個別の問い合わせには応じません。
    6. 受賞後に受賞者として不適格と判断された場合は、受賞を取り消す場合があります。
    7. 賞金の支給後、愛知県内での事業実態が無い等、不適格と判断された場合は、賞金の返還を求める場合があります。

本プログラムに関するご質問・お問い合わせは
aimachi-pitchcontest2024@eiicon.net
までお気軽にお問合せください。
あいまちPITCH CONTEST 2024運営事務局
(運営:株式会社eiicon)

SPONSORS スポンサー

Diamond

  • 株式会社大丸松坂屋百貨店
    松坂屋名古屋店

  • 中部電力パワーグリッド
    株式会社名古屋支社

  • 株式会社名古屋三越

  • ユニー株式会社

Platinum

  • 三井不動産株式会社

  • 三菱地所株式会社中部支店

  • 株式会社ジェイアール東海高島屋

  • 東邦ガス株式会社

  • トヨタ自動車株式会社

  • 株式会社名鉄百貨店

Gold

  • 株式会社大林組

  • 名古屋競馬株式会社

  • 株式会社三菱UFJ銀行

Silver

  • 愛知県信用保証協会

  • 瀬戸信用金庫

  • 株式会社名古屋銀行

  • 日本街路灯製造株式会社

  • 株式会社ファミリーマート

  • 碧海信用金庫

  • マルエイガレリア

Bronze

  • 愛知県農業協同組合中央会

  • 株式会社中日新聞社

  • トヨタホーム愛知株式会社

ORGANIZERS 主催/運営

主催
  • あいち商店街まつり2024実行委員会
運営
  • eiicon

本プログラムに関するご質問・お問い合わせは
aimachi-pitchcontest2024@eiicon.net までお気軽にお問合せください。
あいまちPITCH CONTEST 2024運営事務局(運営:株式会社eiicon)