共創ビジョン
まだ世の中にない、新しいスタイルを生み出していきたい。
マンション管理、ファシリティコンサルティングを中心に
事業展開をしてきた大和ライフネクスト。
リクルートのDNAと大和ハウスグループのリソースが掛け合わさった私たちは
人・街・暮らしの未来を創るため、自らも常に進化し続けてきました。
今回、既存事業の更なる発展と、新たな事業の柱を立ち上げるため
革新的なサービス・技術との共創による価値創造を
よりスピーディーに実現させるため、
期間を限定せず、常に挑戦できるスキームを設けました。
既存事業では、収益構造を改革し、
より生産性を向上させた次世代の不動産管理モデルを
リードしていきたいと考えています。
また、不動産を支えてきた私たちだからこそできる
暮らし・街の新たなフィールドで、新事業創出・拡大を目指します。
共に、未来を切り開いていく
パートナーをお待ちしております。
募集テーマTHEME
01Build next-generation real estate management model with efficiency improvement効率化により、次世代の不動産管理モデルを構築
アナログで管理運用をしているマンション・ビル等の、点検・維持、清掃などを、IoT・AI・RPAなどを活用した省人化・自動化により、既存モデルの転換を図る。
例
-
省人化・無人化
AI・ロボットを活用した清掃の自動化、画像解析による点検・管理などの省人化
-
プラットフォーム
Web、アプリ等による不動産管理プラットフォームの構築
-
防犯・防災
IoT・センサーなどによる防犯・防災メニューの充実
02From the apartment management, the field of living that spreads outマンション管理から、広がる暮らしのフィールド
マンション管理を起点に、生活スタイルまでに染み出した形で、暮らしの領域まで。分譲マンションに住まう36万世帯に向けた、新たな付加価値の創造。
例
-
子育て
ベビーシッター・食育・教育など、子育ての家庭の暮らしを支えるサービス
-
シニア
ヘルスケア・介護・遠隔医療・終活など、シニア世代のサポート
-
単身世帯
家事代行サービス、IoTセンサーと連携した多忙な生活をサポート
03From real estate management to creating a vibrant city不動産管理から、活気がある街づくりへ
商業施設・ビル管理から、街そのものの領域まで。空き地を有効活用、それぞれの繋がりを強めることで、街自体に活気を起こす。
例
-
シェアリング
マンション・商業施設を利用する人やサービスを共有しあうことで実現するシェアリングエコノミー
-
有休スペースの有効活用
施設・駐車場や、更地などの空き地を有効活用し、様々なことに挑戦できる場を支援
-
安心・安全
ビル同士が繋がることで、街を安心に見守れるセキュリティネットワーク
提供リソースRESOURCE
- 5,000 人の現場管理スタッフ
- 管理員の代行システム
- 24時間365日対応のコールセンターと全国協力会社
- マンション管理組合所有の共用部分(屋上、駐車場、会議室等)
- 6,000棟のマンション36万世帯へのリーチ
- サービスの紹介機会・保険商品代理店、引越取次ぎ、賃貸売買仲介等のノウハウ
- 入居者向けの生活お役立ち情報配信アプリ「ライフネクストアプリ」
- 年4回の季刊誌発行、ECサイト運営、約6万人のライフネクスト会員
- 3,500棟を超えるオフィス・店舗・テナント等へのリーチ
- オフィスビル、店舗テナント、商業施設、寮・社宅、物流施設、ホテル、工場等
- 当社グループ会社(清掃会社、電力小売会社、建設会社、設備メンテナンス会社、医療モール運営会社等)
共創体制CO-CREATION
期間を問わず、共創領域・目的に合わせて最適な部門に連携し、
事業化にむけスピーディーに実装します。
お問合せ
大和ライフネクスト共創の窓口Beyond NEXTYLE Lab
大和ライフネクストグループ
- ・大規模修繕
- ・清掃/点検
- ・電力小売
- ・医療モール運営
既存事業部
- ・マンション事業部
- ・ファシリティコンサルティング事業部(ビル、ホテル、コールセンター、寮・社宅)
- ・ケア事業部(老人ホーム)
- ・ライフソリューション
等
部門横断新規プロジェクト
- ・オフィスファシリティ
- ・不動産×モビリティ
- ・シニア向けサービス
- ・働き方改革
等
社内提案制度
- ・新規事業部門
- ・業務改善部門
共創事例CASE
-
既存ビジネスモデルを活用し新業態「医療モール運営事業」を展開。
VCと新会社(スマートクリニック)を設立し、医療モール「MEDICAL PRIME」を運営。複数のクリニックが同居することで利便性の向上、医療機関が連携することで質の高い医療を提供。更に調剤薬局へも出資し共同運営中。
-
余剰スペースの新たな活用。駐車場シェアリング事業を推進。
駐車場シェアリングサービスを運営する株式会社シードとの共同提案がMorning Pitch Acceleration Programの優秀企業として採択。空き駐車場を借りることができる、新しい駐車場シェアリングサービスを実証実験中。
お問い合わせCONTACT
共に未来を切り開く、新たなサービス・技術をお待ちしております。
様々な可能性を追求したいと思っておりますので、
まずはお気軽にお問合せください。