イベントコンセプト
相模原市内企業と市内外のパートナー企業が
共創で新規事業開発を進めていく
オープンイノベーションプログラム、
『Sagamihara Innovation Gate(略称SIG)』
4か月間のインキュベーション期間を経て
成果・進捗発表会を行います。
本DEMODAYは、SIG以外に相模原市が進めているアクセラレーションプログラムとの合同DEMODAYとなります。
今後、リニア中央新幹線の開通を見据え、
進化が加速する“相模原市のイノベーション”を
体感する1日です。
スペシャルプレゼンテーション
常盤木 龍治
パラレルキャリア
エバンジェリスト
株式会社EBILAB
取締役ファウンダー
CTO CSO
未来を切り開くための
オープンイノベーション
~地域力を活かす!相模原の新たな可能性~
全国各地で、企業の規模を問わず、イノベーションの潮流が高まっています。しかし、その一方で、取り組み方が見えづらい、スムーズに進まない、どう始めれば良いかわからないといった課題に直面する企業は決して少なくありません。
今回は、イノベーションの最前線で活躍する常盤木氏に登壇いただき、企業の新規事業開発がどのように生み出されるのか、また相模原市という地域でのイノベーション創出の可能性について独自の視点で語ります。
ピッチ
相模原市内企業 ×
全国のパートナー企業による
新規事業発表
医療分野での
ワイヤレス給電での開発
医療現場においてフリーポジションの
ワイヤレス給電で
コードにおける事故リスクゼロへ!
-
非鉄金属製造業
SWCC株式会社
-
ワイヤレス給電
株式会社
パワーウェーブ
安心安全な
道路環境の実現
地元市民が主体となったドラレコアプリと
路面診断技術を
活用した
新しい安心安全な道路環境を目指す!
-
輸送用機器
製造業カヤバ株式会社
-
ドラレコ映像取引の
基盤開発・運用株式会社セトラス
リチウムイオン電池の
劣化診断の開発
リユースバッテリーによるエネルギー供給の
サブスクリプションサービス 『BaaS』の実現!
-
金属製品製造業
大和製罐株式会社
-
バッテリーの
リユース技術株式会社
アプデエナジー
空間における
最適な環境の提供
IoTセンサー技術を活用した
空気環境の見える化を実現し
最適な空気環境の提供を目指す!
-
厨房用電気製品
製造業富士工業株式会社
-
AI/IoT/データ収集
解析システム設計株式会社
グリーンノート
運営
MENTOR
-
常盤木 龍治
パラレルキャリア
エバンジェリスト
株式会社EBILAB
取締役ファウンダー CTO CSO -
下薗 徹
Two Birds Consulting
株式会社
代表取締役 -
村田 宗一郎
株式会社eiicon
執行役員
SUPPORTER
-
小田急電鉄株式会社
-
株式会社
小田急SCディベロップメント -
国立研究開発法人
宇宙航空研究開発機構(JAXA) -
相模湖リゾート株式会社
-
日本貿易振興機構(ジェトロ)
横浜貿易情報センター
ORGANIZE
-
相模原市
-
株式会社eiicon
タイムテーブル
Sagamihara Innovation Fes

-
13:00~開場・受付
-
13:15~開会挨拶
-
13:25~相模原アクセラレーション
プログラム シード編 -
14:50~相模原アクセラレーション
プログラム アーリー編 -
15:55~展示・ネットワーキング
-
17:00~Sagamihara
Innovation Gate概要説明 -
17:05~Co-Creation PITCH (今年度プログラム参加の4チームによる
共創ピッチ) -
18:05~SPECIAL SESSION (メンターによるスペシャルセッション)
-
18:35~審査会
-
18:55~講評・フォトセッション・
クロージング -
19:15~閉会挨拶・写真撮影
-
19:30~ネットワーキング
-
20:00終了予定
イベント概要
Sagamihara Innovation Gate
DEMODAY
-
日時
2024年3月18日(月)17:00~ 19:15(終了後ネットワーキング~19:55)
※参加申し込み締切は
3月15日(金)12:00 -
場所
杜のホールはしもと
神奈川県相模原市緑区橋本3ー28-1 ミウィ橋本8F多目的ホール -
参加費
無料
-
こんな方に
オススメ- 既存事業に課題を感じ、新たな取り組みにチャレンジしたいと考えている企業
- イノベーション創出・新規事業開発部門のご担当者の方
- 共創に関心のあるスタートアップ企業
- 金融機関、産業支援機関 など
本プログラムに関するご質問・お問い合わせは
sagamihara-ig@eiicon.netまで
お気軽にお問い合わせください。