TOMORUBA

事業を活性化させる情報を共有する
コミュニティに参加しませんか?

AUBA
  1. Tomorubaトップ
  2. ニュース
  3. 電通、東京海洋大学等と「自動運転型水陸連携マルチモーダルMaaS」を見据えた実証実験を実施
電通、東京海洋大学等と「自動運転型水陸連携マルチモーダルMaaS」を見据えた実証実験を実施

電通、東京海洋大学等と「自動運転型水陸連携マルチモーダルMaaS」を見据えた実証実験を実施

0人がチェック!

株式会社電通は、国立大学法人東京海洋大学(以下「海洋大」)等と共同で、ラストワンマイル移動(※1)を含む陸上移動手段と水上交通手段を組み合わせた「自動運転型水陸連携マルチモーダル(※2) MaaS(※3)」を見据えた実証実験を本年9月初旬、東京都内において実施する。

<イメージ図>

同実証実験は、「自動移動・MaaSによる移動中の体験価値の向上」をテーマに、海洋大が開発する自動運航船、陸上の配車サービスおよび電通の各種ソリューション(※4)を活用して行う。陸海空で自動運転技術の連携が進む未来の社会を見据え、移動時間全体を楽しく快適に、かつ有効に活用するなど、移動中の体験価値を高めるための方法や課題を検討することで、水陸連携マルチモーダルの可能性を探り、今後の国内外でのサービス開発に役立てていくという。

電通は、今回および昨年度実施した実証実験等の成果を踏まえ、関係者と協力しながら各種ソリューションを効果的に連携させるパッケージ開発を行い、国内外に広げてく。今後も、年内に西日本等でも試行を行い、日常の移動や観光手段の一端を担う水上交通を連携させたMaaS化の促進や、それに伴う移動時の情報流通を通して、より快適で楽しい移動体験を創出するソリューションの開発を進めていく予定という。

実証実験に関する概要については次のとおり。

■概要

<目的>

近い将来実現が期待される陸海空が連携するマルチモーダルによるMaaSを想定した技術展示を実証実験として行い、その結果について討論会を通じて総括・公開することで社会の関心を喚起。2020年代以降に本格活用が予想されるマルチモーダル等によるMaaSや自動運転技術の普及促進を図り、水陸連携をはじめとする国内外の交通課題の解決に貢献する。

<実施>

国立大学法人東京海洋大学 海洋工学部 清水研究室(https://www.kaiyodai.ac.jp/

MONET Technologies株式会社(https://www.monet-technologies.com/

株式会社電通(http://www.dentsu.co.jp/

<後援>

国土交通省(予定)

<協力>

一般社団法人水都創造パートナーズ(https://www.suitosozo.org/

■実証実験

<日時>

2019年9月4日(水)、5日(木)

<場所>

東京都港区海岸周辺

<方法>

以下を組み合わせた水陸マルチモーダルMaaSモデルを試行し、検証する。

・水上交通(船舶):「自動運航船らいちょうⅠ」(海洋大提供)

・陸上交通:「配車プラットフォーム」(MONET Technologies株式会社提供)

・水上交通管理:「船着場利用管理システムTriangle Connect™」等(電通提供)

*実証実験への参加は、現行法規等に則り関係者限りとなる。

■総括討論会

<日時>

2019年9月5日(木)15時~16時30分

<場所>

東京都内

<内容>

講演

・海洋大 教授 清水 悦郎氏「自動運転技術による水陸マルチモーダルの可能性について~実証結果を踏まえた今後の展望~」(仮)

・国土交通省 海事局(調整中)

質疑応答

参加:自由参加、参加費無料

*総括討論会への参加方法等の詳細については、8月20日に、東京舟旅(https://www.suitown.jp/)に掲載。内容は変更となる場合がある。なお、会場等の都合上、申し込み多数の場合は参加できない場合もある。

※1 ラストワンマイル移動:駅から家、駅からオフィス等、目的地までの最終移動区間の移動をいう。今回の場合はオフィスや駅等と船着場の間を指す。

※2 マルチモーダル:複数の移動体すなわちモーダルを組み合わせた移動のパターンをいう。今回の場合は水上運輸と陸上運輸との組み合わせパターンを指す。

※3 MaaS(Mobility as a Service):ここでは、出発地から目的地までの移動ニーズに対して最適な移動手段をシームレスに1つのアプリで提供するなど、移動を単なる個別の手段としてではなく、利用者にとっての一元的なサービスとして捉える概念と定義する。

※4 電通が開発する各種ソリューション:(特許出願中の機能を含む)

・船着場利用管理システム/Triangle Connect™

複数の船着場の桟橋利用予約の受付や空き状況を管理し、利用状況や船着場特有の各種規定に即した運用や精算業務等を支援するシステム。乗船券に特化したチケット販売および水辺関連情報サイトと連動し、東京都内で運用中。今後は水上交通のMaaS化に必要な情報連携を図るためのソリューションとして、陸空等の他モーダルとの連携等を含めた展開を予定している。

・移動体向け情報配信システム

現在開発中の自動移動体(陸海空)への情報配信システム。MaaSの特性を踏まえ、移動者が快適に移動できるための各種情報提供等を行うシステムであり、2020年度から商用提供することを目指している。

※関連リンク:プレスリリース

(eiicon編集部)

新規事業創出・オープンイノベーションを実践するならAUBA(アウバ)

AUBA

eiicon companyの保有する日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」では、オープンイノベーション支援のプロフェッショナルが最適なプランをご提案します。

チェックする場合はログインしてください

コメント0件


    シリーズ

    共創情報

    世の中の共創情報!最新情報をピックアップ。