TOMORUBA

事業を活性化させる情報を共有する
コミュニティに参加しませんか?

AUBA
  1. Tomorubaトップ
  2. ニュース
  3. イクシス×凸版印刷|社会・産業インフラの施工・点検・維持管理までの効率化を目指し、共同開発を開始
イクシス×凸版印刷|社会・産業インフラの施工・点検・維持管理までの効率化を目指し、共同開発を開始

イクシス×凸版印刷|社会・産業インフラの施工・点検・維持管理までの効率化を目指し、共同開発を開始

0人がチェック!

株式会社イクシス(以下、イクシス)と凸版印刷株式会社(以下、凸版印刷)は、「社会・産業インフラ向け三次元形状計測・生成・解析プラットフォーム」の共同開発で協業を開始すると発表した。

両社の協業では、イクシスが提供する「インフラ点検ロボット及びAIを活用した取得データ解析サービス」と、凸版印刷が提供する「デジタルカメラで撮影した画像から高精度な三次元形状モデルを自動生成できるエンジン」を連携する。この連携により、橋梁・道路・電力・鉄鋼・プラント等といった社会・産業インフラの、施工から点検・維持管理までを効率化する。また、プラットフォームの構築も目指すという。

■協業の背景

社会・産業インフラ関連業界、特に点検・維持管理領域ではインフラの老朽化、点検・維持管理費の増大、技能労働者の減少が喫緊の社会的課題となっている。国土交通省においても、このような状況を踏まえ、生産性向上の観点からICT化や三次元データの利活用を推進している。

近年のインフラ点検では、ドローンやレーザー計測器を使った構造物外観の測量や点検などは既に実施済みだが、橋梁のような狭く複雑な構造物内部において、これらの機材だけでは劣化や損傷を判断できる高精細な画像を取得することは困難だ。

また、三次元形状計測・生成エンジンは、海外を中心にクラウドサービスでの提供が行われているが、点検・維持管理機能の不足や三次元成果品納品への未対応など、インフラ点検における三次元データの導入を進める国内の点検事業者が利用するには不十分だと考えられる。

このような現状を踏まえ、イクシスと凸版印刷は、「社会・産業インフラ向け三次元形状計測・生成・解析プラットフォーム」の共同開発に着手する。ロボット等の利活用と共に、取得したインフラデータの解析からレポーティングまで一気通貫した取扱いを行いや、三次元データ活用に対応した三次元成果品納品、高品質な蓄積データによる損傷等の経年変化の把握を可能とするサービスの提供を目指す。

■両社の強み

イクシスは「ロボット×テクノロジーで社会を守る」のミッションのもと、社会・産業インフラ向け点検ロボット及びAI等を活用した取得データ解析サービスを提供している企業だ。十数年前より点検ロボットや特殊環境向けロボットの実用化実績を多数有しており、近年においては土木研究所の「AIを活用した道路橋メンテナンス効率化に関する共同研究」に唯一のロボット開発企業として採択されるなど、インフラデータの取得から解析(損傷検知・経年変化把握)において深い知見を持つ。

一方、凸版印刷は、民生品のデジタルカメラで撮影した画像のみを用いて、対象物の立体的なモデルを全自動で高精度に生成できる技術を開発している。異なる視点から撮影された複数枚の画像間での同一点対応を1画素以下の精度で推定することで、高精度な三次元形状モデルの生成を実現し、製品デザインプロセスにも応用されている。

本協業は、両社の持つ独自技術を融合することで、社会・産業インフラ向けに点検ロボットと3次元形状生成エンジン及びデータ解析サービスを連携したプラットフォームの構築を目指すものだ。

■今後の展開予定

社会・産業インフラの現場で広く利活用される国産「三次元形状計測・生成・解析プラットフォーム」の構築に向けて共同開発を進める。また、インフラ点検に携わる各領域の企業と協業を進め、機能追加検討や実証実験等も実施し、2020年度中の提供開始を目指すという。

※関連リンク:プレスリリース

(eiicon編集部)

新規事業創出・オープンイノベーションを実践するならAUBA(アウバ)

AUBA

eiicon companyの保有する日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」では、オープンイノベーション支援のプロフェッショナルが最適なプランをご提案します。

チェックする場合はログインしてください

コメント0件


    シリーズ

    共創情報

    世の中の共創情報!最新情報をピックアップ。