静岡鉄道株式会社
自社特徴
当社は、静岡県中東部を中心に静岡県中東部を中心に、電車・バスなどの交通事業をはじめとした生活関連事業を幅広く展開しています。
地域の皆さまの支えにより、本年5月に創立100周年の節目を迎え、今後も地域とともに歩んでいく決意を新たに既存事業の再定義や新規事業創出へのチャレンジに取り組んでいます。
また、現在、静岡県の事業会社3社(静岡鉄道・静岡ガス・テレビ静岡)が連携したオープンイノベーションプログラム「しずおか未来共創プログラムStartingXI」を開催中です。(参加表明受付中)
= 2019年7月より協業アイデア受付開始予定! =
公式Webページ:https://shizuokamirai.com/
公式Facebook :https://www.facebook.com/shizuoka.miraikyoso/
提供リソース
- 交通事業、流通事業、レジャー・サービス事業等を通じた顧客基盤
Ex)
◆ 電車、バス、タクシー利用者
◆ スーパーマーケット、観光売店利用者
◆ ビジネスホテル宿泊者 等 - 各事業基盤となる物的・人的リソース
Ex)
◆ 事業用、販売用不動産
◆ 電車、バス、タクシー実車両
◆ 運転士、営業社員、販売員、技術者 等 - 各事業により蓄積したデータ
Ex)
◆ 交通事業で蓄積した輸送統計データ
◆ 流通・販売事業を通じた商業統計データ
◆「LuLuCaカード」による集積データ 等
一緒に何をしたいか
鉄道沿線を中心とした地域社会に対して、ご一緒に、当社のリソースを活用した活性化・課題解決策を模索していきたいと考えております。
Ex)
・これからの公共交通に関すること
・地域資源を活用した観光振興
・遊休資産を利活用した新サービスの創出 など
メッセージ
当社のような”私鉄”の当たり前の考え方や価値観にはまらない、新しいアイデアをお持ちの皆さま!
ぜひご一緒に「これからのまちづくり」にチャレンジして行きましょう!
求めている条件
下記条件に合致している企業様は是非コンタクトください
・当社の既存事業や周辺領域とのシナジーが期待できること
本掲載に関する責任者(オープンイノベーター)
日本の地域社会が抱える課題に対して、”静岡”という土地で解決のモデルケースを作りたいと考えています。
とはいえ、我々の頭だけで考えていても、どうしても自分たちの”当たり前”の枠を出ません。
当社のリソースや地域社会を「ヨソモノ」目線で再定義して、新たな気づきとともにチャレンジできる仲間を求めています!
所属部署
企画部
グループ全体の新規事業やM&A、外部連携について企画する部署ミッション
経歴
2018年からは、新たに立ち上げたオープンイノベーションプログラムの企画・運営を担当
企業情報
- 企業名
- 静岡鉄道株式会社
- 事業内容
-
静岡県中東部を中心に、全28社からなる『静鉄(しずてつ)グループ』として、
「交通事業」「流通事業」
「自動車販売事業」「不動産事業」
「レジャー・サービス事業」「建設事業」 を展開しています。
【静岡鉄道㈱の事業】
◆鉄道・索道事業
◆不動産事業
◆附帯事業
- 所在地
- 静岡県静岡市葵区鷹匠一丁目1番1号
- 設立年月日
- 1919
- 外資区分
- 非外資
- 従業員数
- 501名以上
- 資本金
- 10億円以上
- 売上
- 17,492 百万円
- 上場区分
- 非上場