AUBAに
ついて
会員登録
ログイン

愛知県企業 全国のスタートアップ オープンイノベーションによる
新規事業創出プログラム

Aichi Matching 2022

Aichi Matching 2022とは? About

今年度で4年目を迎え、これまでも数々の事業共創が
生まれた『あいちマッチング』
愛知県企業』と全国の『スタートアップ』との
オープンイノベーションを活用した
新規事業創出プログラム

本年度は多岐にわたる事業領域の
愛知県企業過去最多の21社が参画。
募集テーマからスタートアップへ求める
技術・サービスを6カテゴリーに分けて、
多様なアイデアや先進的な技術を持つ
全国のスタートアップからの
ご応募をお待ちしています。

企業一覧から探す

クリックすると各社の募集テーマ詳細が確認できます。

Category 01 IT (AI・IoT・ブロックチェーン等)

  • IT(AI・IoT・ブロックチェーン等)
    株式会社アラキ製作所

    会社の強み・業界・特徴等
    創業60年以上
    日本ロボット学会実用化技術賞2度受賞
    自動車業界へのネットワーク
    開発専門部署あり
    自動車Tier1メーカー

    募集テーマ 脱・重筋作業を実現するパワーアシスト技術・サービスの開発

    近年のロボットと周辺機器の性能向上により、自動化や低推力化がトレンドとなっています。しかし従来から人が担っているような複雑なタスクは自動化が難しいとされています。私たちは特に重筋作業をターゲットとし、効率的な作業工程の構築や設備の操作性の改善を目指します。

    スタートアップに求める技術・サービス
    AI
    ロボティクス
    BtoBサービス
    パワーアシスト技術
    制御技術
    機械安全の知見
    エッジコンピューティング
    共創アイデア例
    • 作業者と機械(ロボット等)の動作データの収集・解析

      製造現場でのパワーアシスト技術活用に付随する、作業者や機械(ロボット等)の動作データの収集と解析。

      • AIの実装スキル
      • パワーアシスト制御技術
      • ロボティクス
      • 動作解析技術
    • 製造現場における動作データ活用・工程構築

      作業者と機械(ロボット等)それぞれからのデータを統合することによる、高い生産性・安全な製造工程の構築、新たなデータ活用アイデアの立案。

      • 機械安全
      • データ統合監視
      • データ活用アイデア
    活用リソース・強み
    • 自社内での試作能力・実装能力
    • 自動車Tier1メーカーとしての顧客コミュニケーション
    • 弊社制御ノウハウ、工程設計ノウハウの活用
    事業概要
    合言葉は「創造と挑戦」。1958年にクレーン整備から始まった当社は、自動車産業の発展と共に自動搬送装置、接着剤塗布装置、パワーアシスト装置へと領域を広げてきました。時代の最先端を切り拓く、ものづくりの会社です。
    担当者
    株式会社アラキ製作所 代表取締役 荒木 崇志
    工場から苦役をなくしたい、そう思ってアシスト装置を主とした技術開発を続けて来ました。賛同頂ける方の応募を期待しております。共に頑張りましょう!

    エントリーする

  • IT(AI・IoT・ブロックチェーン等)
    株式会社MTG

    会社の強み・業界・特徴等
    上場企業
    化粧品
    美容機器
    健康機器
    ブランド開発力
    プロモーション力

    募集テーマ 世界中の人々の、健康で美しく生き生きとした人生の実現

    美容・健康・睡眠・衛生関連分野で、新技術や新素材を取り込んだ、新商品や新サービス・新規事業創出を目指しています。共創アイデア例に関わらず、健康で美しく生き生きとした人生につながるような画期的なアイデアがございましたら、是非ご応募ください。*各技術については、実証エビデンスを持つことが望ましいです。

    スタートアップに求める技術・サービス
    ヘアケア
    スキンケア
    エイジングケア
    筋肉トレーニング
    姿勢改善
    健康経営サービス
    衛生製品
    抗ウイルス
    リラックス手法
    睡眠改善
    いびき対策
    在宅勤務者向け製品・サービス
    共創アイデア例
    • 新規機器、及び搭載部品・素材等の開発

      新技術や新素材を用いた、今までに世の中にない新しい美容機器・健康機器・EMS機器・睡眠用品等

      • 美容機器
      • EMSとの組み合わせで相乗効果をもたらす技術
      • 導電性素材
      • 化粧品
      • 寝具
      • サプリメント
    • 診断・センシング・アルゴリズム技術

      心身の状態や周辺環境の可視化・診断によって最適化される機器やパーソナライジングサービス

      • 美容効果・筋活動・EMSの効果・姿勢・睡眠・ストレス状態等の可視化技術
      • 心身の診断技術
      • 診断による機器の調整
      • 個人の目的や体質、身体の部位等に応じたEMSの最適化
      • 睡眠環境の調節
      • 静音
    活用リソース・強み
    • ブランド開発力:弊社では下記の販売実績からも示されるように、美容・健康市場をけん引するブランドを数多く生み出しています。(ReFa 美容ローラー:1000万本(10年累計)/SIXPAD EMSシリーズ:200万台(4年累計)/Style:300万台(7年累計)/PAO:100万本(4年累計))
    • 販売チャンネル:家電量販店、美容室・エステ、海外、インターネット販売、直営店、スポーツジム等、B2C、B2B、B2B2Cなど様々なチャネル展開を実施しています。
    • プロモーション力:訴求力や影響力のある人物を起用し、圧倒的かつ効果的なプロモーション戦略を作り出す仕組みがあります。
    事業概要
    HEALTH、BEAUTY、HYGIENEの3事業領域にフォーカスし、事業展開を行うファブレスメーカーです。展開する市場領域はEC市場、サロン市場、リテールストア市場、グローバル市場、BtoC/BtoBの垣根を問わず様々な市場へアプローチしています。社内の開発力だけではなく、産官学連携やベンチャー、スタートアップ企業等とも連携し、パートナーとして日々新しい商品開発、事業開発などを行っています。これまで世の中になかったモノを生み出し、世界中にワクワクを届けることを信念としています。
    担当者
    株式会社MTG インキュベーション推進室 室長 白井 智之
    弊社はこれまで、ReFaブランドにおける「美容ローラー」、SIXPADブランドにおける「EMSトレーニング機器」を商品の主軸としていましたが、今後更なる事業拡大を行うにあたり、新たなるブランドを創出するための軸となるような事業体や技術、新しいマーケットを開拓するような新商品の開発を探求しています。

    エントリーする

  • IT(AI・IoT・ブロックチェーン等)
    株式会社東海モデル

    会社の強み・業界・特徴等
    試作
    開発支援
    開発技術力
    設備
    協業ネットワーク
    高技能者

    募集テーマ ものづくり力×先進技術による新製品開発と製造工程の自動化

    弊社の多様なものづくりの技術や開発の知見を活かし、世界をより良いものに変えていく先進技術を、製品化することで、より多くの人々のより良い生活に貢献すること、また、製造工程における自動化の推進により、製造現場の省人化を実現します。

    スタートアップに求める技術・サービス
    XR技術
    センシング技術
    画像認識技術
    製造業DX
    共創アイデア例
    • スポーツやレジャー領域におけるプロダクト開発

      例えば、XR技術やセンシング技術×ものづくり技術による、スポーツやレジャーをより楽しめるようになるスマートグラスの開発。

      • XR技術
      • センシング技術
    • 製造業における受注工程や加工工程の自動化

      図面を読み込むだけで、受注作業(見積作成・回答・受注)や製造工程における加工機への加工データの入力を自動化。

      • 画像認識技術
      • 製造業DX
    活用リソース・強み
    • 『ハツメイト』のリソース(デザイン・設計・試作・量産とプロダクト開発過程をワンストップで伴走できる知識・技術・コネクション)
    • 複数メーカーの自動車の内外装開発をサポートしてきた技術力、またそれを実現してきた柔軟な提案力
    • 弊社過去の加工プログラム等蓄積されたデータ
    事業概要
    製品開発の伴走者として、ものづくりスタートアップやベンチャー、個人へ向けた開発支援サービス『ハツメイト』を行っております。サービス運営会社東海モデルの自動車業界で培った技術力や協業ネットワークを駆使し、企画段階からデザイン・設計・試作・量産支援まで、製品開発のスタートからゴールまで伴走し、想いをカタチにするお手伝いをいたします。
    担当者
    株式会社東海モデル 営業・新規事業 マネージャー 吉田 直之
    弊社はプロダクトの肉体となる、ものづくりに強みを持つ会社です。魂となる新技術や新素材をもつ企業様とともに、世の中に仕掛けていくきっかけを生み出せることを期待しております。まったく別角度のご提案でも、お話することで何かが生まれる可能性を感じていただけたら、ぜひ応募をお願いいたします!

    エントリーする

  • IT(AI・IoT・ブロックチェーン等)
    トヨタ自動車株式会社

    会社の強み・業界・特徴等
    上場会社
    創業50年以上
    モノづくり企業
    モビリティカンパニー
    幸せの量産
    トヨタ生産方式(TPS)

    募集テーマ Web3.0のデジタル技術を活用し、“デジタル”と“リアル”が融合した「新たなモビリティライフ」の創出

    技術革新が著しいWeb3.0のデジタル技術(ブロックチェーン、NFT、DeFi/DAO、トークンエコノミー等)を活用し、「X to Earn」と「社会課題解決(CN貢献/地域貢献/健康増進等)」を両立した「新たなモビリティライフ(=新たな移動シーン・移動ニーズ・移動サービス)の創出」を目指します。

    スタートアップに求める技術・サービス
    Web3.0に関連する先端技術(ブロックチェーン、NFT、DeFi/DAO、トークンエコノミー等)の知見
    Web3.0の技術を活用したプロダクト・サービスのアイデア、UXデザインの知見
    共創アイデア例
    • トークンエコノミーの特性を活かして、「X to Earn」と「社会課題解決」を両立したプロダクト・サービスの開発

      トークンエコノミーの特性を活かし、「Drive to Earn」と「CN貢献」の両立、「Move to Earn」と「健康増進」の両立等を実現できるプロダクト・サービスの開発を目指します。

      • NFT・トークンエコノミーの技術知見
      • X to Earnプロダクト・サービスのアイデア・UXデザイン
    • DAOの特性を活かして、「新たなモビリティライフ・コミュニティ」の創出

      DAOの特性を活かし、「地域・施設の活性化につながるコミュニティの創出」と「コミュニティに参加するインセンティブの設計」を両立し、各地域・施設への新たな移動シーン・ニーズの創出を目指します。

      • DeFi/DAOの技術知見
      • コミュニティのマネジメント・UXデザイン
    活用リソース・強み
    • 事業開発の進捗に応じた新規事業開発のノウハウ及び段階的な開発予算(最大1案件数百万円程度)
    • 現在検討中の様々な新規事業アイデアとの連携
    • 本業で培ったAI、MaaS、コネクティッド、センシング分野における社内プロフェッショナルのノウハウ活用
    事業概要
    弊社はモビリティカンパニーとして移動にまつわる課題に取り組むことで、人や企業、コミュニティの可能性を広げ、「幸せを量産」することを使命としています。そのために、モノづくりへの徹底したこだわりに加えて、人と社会に対するイマジネーションを大切にし、様々なパートナーと共に、唯一無二の価値を生み出してまいります。
    担当者
    トヨタ自動車株式会社 新事業企画部 グループ長 鬼頭 司
    会社のビジョンである「可動性(モビリティ)を社会の可能性に変える」の実現に向けて、人・モノの動き(人流・物流)だけでなく、ワクドキといった心の動き(感動)を共有できるプロダクト・サービスの開発を目指しています。近年のトレンドであるWeb3.0の先端技術を活用して、社会課題の解決につながる事業の開発を目指したく、スタートアップの皆様からのご応募をお待ちしております。

    エントリーする

  • IT(AI・IoT・ブロックチェーン等)
    日本エコシステム株式会社

    会社の強み・業界・特徴等
    東証スタンダード・名証メイン上場
    BtoP(Public)を中心とした安定的な事業基盤
    新規事業の実証フィールドの提供
    多彩な特許技術・独自ノウハウを保有

    募集テーマ 高所作業車による橋梁点検時の安全性・視認範囲の向上を図る技術開発

    橋梁の点検において、高所作業車バケットの挟まれ事故・接触事故が多発している。現状バケットに「挟まれ防止警報機器」を取り付けているが、複雑な橋梁・トンネル構造物に近接して、物損事故が継続して発生している。また、近接目視・打音点検を実施しているが、複雑な橋梁構造物の場合、周辺に点検不可能なエリア(上左右2m前後)が残る。現行の手法では困難なエリアの点検ができる機器を開発したい。

    スタートアップに求める技術・サービス
    センサー開発
    受信機への送信機能
    高所作業車バケット部への取付け金具の開発
    自由に移動・操作できるカメラを取り付ける棒の開発(伸縮機能、曲接機能、素材開発等)
    共創アイデア例
    • 高所作業車による橋梁点検時の挟まれ事故・接触事故防止対装置等の新技術の開発

      現行の「挟まれ防止警報機器」を取り付けた高所作業車は、人を守ることはできるが、周辺構造物・バケット等も守りたい。高所作業車バケット部分の上下左右にセンサー等を取り付けるなどして、警報音・光などで接触を回避できる機器を開発したい。

      • センサー開発
      • 受信機への送信機能
      • 高所作業車バケット部への取付け金具の開発
    • 高所作業車使用時の近接目視点検における、点検不可能エリアの視認範囲を拡大できる支援技術の開発

      現状では困難な上部の左右点検を可能にするため、カメラを自由に移動・操作できる電動機器を開発したい。(カメラを棒の先端部に取り付けて上左右2mに移動させて撮影するので、電動で移動できる棒を開発したい)

      • 自由に移動・操作できるカメラを取り付ける棒の開発(伸縮機能、曲接機能、素材開発等)
    活用リソース・強み
    • 高速道路・一般道路における橋梁点検時に使用する各種高所作業車を多数保有・管理・運用をしており、多くの業務で活用しているため、新技術を速やかに試行運用し改善が可能であり、早期完成が期待できる。
    • NEXCOグループから多くの受注実績があり、安全性と有効性が確認された場合には、更なる採用拡大が期待できる。
    事業概要
    社会インフラサービス企業として、BtoP(Public)を中心とした環境・公共サービス・交通インフラの安定性高い3事業を展開し、300年続く永続企業を目指しております。当社は、環境社会をリードする会社として、地球環境に配慮した排水浄化処理・土壌汚染処理などの新たな環境修復技術・方法の開発及び普及、交通インフラの長寿命化などを通して、地域経済及び社会の持続的な発展に向け、積極果敢に推進してまいります。
    担当者
    日本エコシステム株式会社 社長室 今村 諭司
    共創パートナーが持つ様々な技術・知見と当社が持つ技術・知見を駆使し、アイデアと具体的施策を共に考え、実現に向けたアクションを共にする共創パートナーを募集いたします。豊かな日本、豊かな未来の実現を共に目指しましょう!

    エントリーする

  • IT(AI・IoT・ブロックチェーン等)
    日本特殊陶業株式会社

    会社の強み・業界・特徴等
    上場企業
    モノづくり企業
    研究・開発・製造
    グローバル企業
    創業80年以上
    センシング技術

    募集テーマ センシング技術とIT技術を活用した、職人技(経験・感覚)によって成長した産業や環境課題への貢献

    職人技(経験・感覚)によって成長した産業においては、少子高齢化による就労人数が減少し、途絶える職人技術の伝承に課題があります。また、気象変動等により、今までの経験と感覚での作業のみでは対応が難しくなる局面が出てくる中で、一つのキーワードとして『見えないものを可視化する』を掲げ、次世代へ最適な形へ伝承し、継続的に発展し続ける世の中に貢献したいと考えます。

    スタートアップに求める技術・サービス
    システム開発技術
    アプリ開発技術
    農業・農産物・害虫予防への知見
    AI、IoT等のIT・ソフトウェア技術の保有
    一次産業・二次産業への知見
    マーケットニーズ(最終顧客)の理解
    新サービスのアイデア
    共創アイデア例
    • 一次産業における生産物の品質見える化

      品質の見える化(果実の密度や魚の脂の乗り具合)により、生産物の付加価値の向上をし、消費者にはより価値を明確に示し、生産者にはより良い物を高値で取引できるシステムを構築し、利益向上を目指します。

      • マーケットニーズ(最終顧客)の理解
      • 一次産業・六次産業への知見
      • AI、IoT等のIT・ソフトウェア技術の保有
      • 新サービスのアイデア
      • アプリ開発
      • システム開発
    • 職人技の寄与度が大きい産業における省人化

      職人さんの経験によって作り上げられた産業においては、伝承する事が困難。センシング等の技術によって作業の定量化する事で、最適な方法を提案し、品質の安定化、プロセス省人化の実現、次世代への技術伝承を目指します。

      • マーケットニーズ(最終顧客)の理解
      • 一次産業・二次産業への知見
      • AI、IoT等のIT・ソフトウェア技術の保有
      • 新サービスのアイデア
      • システム開発
      • アプリ開発
    • 農作物における病害虫の駆除

      農作物の害虫被害において、環境負荷を低く抑えた状態で対策し、農家の農作物の歩留り向上及び収益UPを目指します。

      • 農業・農産物・害虫予防への知見
      • マーケットニーズ(最終顧客)の理解
      • 新サービスのアイデア
    活用リソース・強み
    • モノづくりの加工設備・スペース等の提供、試作品の共同製作が可能です。
    • 土壌水分センサ、ECセンサ、照度センサ、温湿度センサがあり、また超音波の技術も研究開発部隊が研究しております。産学連携も含め、新たなセンサの開発も実施し、本活動においても新規開発が可能です。
    • 開発体制:初期段階(事業化に資する課題探索、ソリューション立案、ビジネスモデル作成)では、2~3人程の小グループで活動させて頂いております。(マーケティング1~2人、技術者1~2人(テーマにより臨機応変に対応))
    事業概要
    世界的に自動車部品・セラミックス技術製品を展開するメーカーです。1936年の創業以来、セラミックスを応用した製品を広く提供し、現在は国内39拠点、海外46拠点を有するグローバル企業として、主力製品のスパークフラグにおいては世界No.1のシェアを誇っています。また自動車向け部品だけではなく、産業・医療用途など幅広くセラミックス製品を提供しています。
    担当者
    日本特殊陶業株式会社 センサビヨンドカンパニー 事業管理部 新規事業開発課 酒井 務
    弊社の主力製品は、内燃機関に関わるものが8割以上を占めております。しかし、今後の脱炭素社会において、弊社の長期経営計画の事業ポートフォリオとして、現在内燃機関製品の割合を徐々に非内燃機関の製品にシフトし、2040年には、その比率を逆転させる事を目標として掲げております。その中で、新たな事業展開領域として現在、一次産業、環境分野に注力し取り組んでおります。共に、一次産業、環境分野の社会課題を解決して頂ける、熱意の持ったスタートアップ企業様とお話出来る事を期待しております。ぜひ応募の御検討をお願い致します。

    エントリーする

  • IT(AI・IoT・ブロックチェーン等)
    日立チャネルソリューションズ株式会社

    会社の強み・業界・特徴等
    日立グループ
    ATMのリーディングカンパニー
    メカトロ技術
    ロボットソリューション
    アジアでの顧客基盤

    募集テーマ 社会インフラを支える安心・安全・快適の次なるイノベーション

    少子高齢化、労働力人口および熟練技術継承者の不足といった社会課題に対し、スタートアップ企業と当社との共創により、建設施工・警備・物流・ヘルスケア分野でのイノベーティブなロボット・IoTソリューションを提供する。

    スタートアップに求める技術・サービス
    複数ロボットのリモート制御技術
    ロボットの監視モニタリング技術
    作業現場の状況をセンシングできる技術
    タブレット・スマートフォンアプリ、クラウドを使ったサービス構築技術
    ハードウェア技術
    ソフトウェア技術
    クロステック技術
    共創アイデア例
    • “人の作業”の自動化を実現

      ロボットによる作業現場の状況判断や異常検知機能の強化に加え、誰でもロボットを扱うことのできるアプリケーション技術等により、ロボットによる“人の作業”の代替を進めていく。さらには複数ロボットの協調動作を実現し、複数の人間が行っていた作業の自動化を目指す。

      • 複数ロボットのリモート制御技術
    • 作業状況の可視化によるリモート監視・作業指示環境の実現

      ロボットのリモートでの制御、監視モニタリング技術に加え、タブレットやスマートフォンアプリ、クラウドを使ったサービスを構築する技術により、現場の作業状況を容易に確認し、次の指示を出せるような環境を実現する。

      • ロボットの監視モニタリング技術
      • 作業現場の状況をセンシングできる技術
      • タブレット・スマートフォンアプリ、クラウドを使ったサービス構築技術
    活用リソース・強み
    • 日立グループとしてのブランド力・PR力
    • 日本・インド・ASEANを中心とした金融業界とのネットワーク、当業界に対する営業・SE力
    • メカトロ製品の設計力、試作支援、開発資金
    事業概要
    ATMのリーディングカンパニーとして、金融機関を中心としたお客さまや利用者に対して効率化やサービス向上につながるイノベーションを創出し、グローバルに展開してきました。また、これまでに培ったメカトロ技術等のコア技術やノウハウを活用し、ヘルスケアや建設施工分野のお客さまに、自動化・ロボティクスなどのソリューションを届けています。さらには、これら製品の生産で磨き上げてきたモノづくり技術と経験を活かし、ワンストップでの生産受託サービスも行っています。
    担当者
    日立チャネルソリューションズ株式会社 経営企画部 渥美 準太
    技術やノウハウを有すだけでなく、同じ目標に向かい、困難な課題にも屈せずに取り組むことができる、スタートアップ様との共創を期待しています。

    エントリーする

  • IT(AI・IoT・ブロックチェーン等)
    株式会社FUJI

    会社の強み・業界・特徴等
    ロボットメーカー
    東証プライム上場
    創業60年以上
    実装機市場トップクラスシェア
    技術力
    開発力
    柔軟な対応力
    オープンイノベーション専任部門有

    募集テーマ 持続可能な社会の実現に“ロボット” x “AI”で貢献

    持続可能なまちづくり、あらゆる年齢のすべての人の健康的な生活の実現を“ロボット”と”AI”の組合せで目指します。それら、私たちの身近な社会課題の解決に共に取り組むパートナーを募集いたします。

    スタートアップに求める技術・サービス
    物体認識
    動画解析
    ビッグデータ解析
    人工知能
    共創アイデア例
    • がれきリサイクルロボットの付加価値向上

      コンベア上を流れる破砕した後の細かながれき内に紛れる様々な不要物(木片・布・樹脂・鉄骨等)を高速で検出・認識できるAIの実現

      • 物体認識技術
      • 画像解析技術
      • 動画解析技術
    • 介護/健康データの解析と新しい価値の提案

      家の中でのセンシングで得た、ライフログ(活動量や生体情報等)を分析することによって、あらゆる年齢(特に高齢者)のすべての人の健康的な生活に必要な特徴の可視化を実現

      • ビッグデータ解析技術
    活用リソース・強み
    • ロボティクス技術
    • 介護事業ノウハウ
    • 実評価環境
    • 年度内のPoCの予算確保済み
    事業概要
    電子部品実装ロボットを中心に事業展開する創業60年超の会社です。実装ロボット市場ではトップクラスのシェアを誇る安定企業ですが、新規事業へのチャレンジも盛んで、介護ロボットではロボット大賞(厚生労働大臣賞)も受賞いたしました。
    担当者
    株式会社FUJI イノベーション推進部 第2課 課長 神谷 一光
    弊社の強みとパートナーの強みをお互いに持ち寄り、新しい価値を生み出していけるパートナーを探しております。物体認識、画像・動画解析、データ解析を得意としている方々がいらっしゃいましたら、是非、ご応募をお願いいたします。

    エントリーする

  • IT(AI・IoT・ブロックチェーン等)
    三菱電機株式会社

    会社の強み・業界・特徴等
    総合電機
    FA
    産業機器
    産業メカトロニクス
    研究・開発・製造技術設備

    募集テーマ 新たな価値を生み出す「未来の工場」の実現

    FA関連事業に今までとは違う視点をプラスし、“新たな価値を生み出す未来の工場”を構想しています。生産現場作業者が楽しみながら、やりがいと誇りを持って働くことができる「人にやさしいFUNな工場」、CO2排出ゼロを目指した「環境にやさしいGREENな工場」をテーマに、ものづくりの将来像のアイディエーション、ビジネスモデル構築について、共創いただけるパートナーを募集します。

    スタートアップに求める技術・サービス
    生産現場作業者のモチベーションをアップするアイデア
    生産現場作業者が楽しくワクワクできるアイデア
    生産現場作業者がやりがいや誇りを持てるアイデア
    カーボンリサイクルに関するアイデア
    共創アイデア例
    • 人にやさしいFUNな工場の実現

      生産現場作業者のモチベーションをUPする仕掛け 例:生産現場作業者の成長やレベルアップが目に見えるシステム、生産現場作業者のスキルの可視化や自己PRにつながるシステム、作業達成度にゲーム要素を盛込んで楽しく示すシステム など

      • 生産現場作業者のモチベーションをアップするアイデア
      • 生産現場作業者が楽しくワクワクできるアイデア
      • 生産現場作業者がやりがいや誇りを持てるアイデア
    • 環境にやさしいGREENな工場の実現

      FA関連事業において、排出されるCO2の回収、再利用ができるソリューション 例:食品工場の製造工程で発生するCO2の回収システム、CO2再利用のビジネスモデル構築 など

      • カーボンリサイクルに関するアイデア
    活用リソース・強み
    • 最先端の装置製造現場、工作機械生産ラインの活用
    • 若手からベテランまで幅広い年齢層の生産現場作業者との実証実験
    • パートナーとの共創を実現する新規事業担当部門
    • 日本だけではなく世界94カ国が対象となる幅広い販売網
    事業概要
    三菱電機グループは、たゆまぬ技術革新と限りない創造力により、活力とゆとりある社会の実現に貢献することを企業理念とし、重電システム、産業メカトロニクス、情報通信システム、電子デバイス、家庭電器などの製造・販売を事業目的としています。中でも名古屋製作所は1924年に汎用電動機の量産工場として設立されてから約100年、“モノづくり”にイノベーションをもたらしてきました。今後も製造業の変化を捉え、パートナーとの共創、具現化により社会課題の解決に寄与した新事業創出を目指します。
    担当者
    三菱電機株式会社 名古屋製作所 開発部 事業戦略グループ 岡根 正裕
    これからのものづくり業界では、消費者ニーズの多様化やコロナの影響による省人化の加速など、さまざまな変化が予想されます。この変化に対応するため、FA関連事業に今までとは違う視点をプラスし、"こうなるかもしれない将来像"からバックキャストで新しい事業の種を生み出すことを目的としています。今回のマッチングでは製造業はこうあるべきという固定概念に捉われず、テーマに対して共にアイディエーションできる企業との共創を希望しますのでぜひご応募よろしくお願いします。

    エントリーする

Category 02 不動産・インフラ (地方創生・生活サービス等)

  • 不動産・インフラ(地方創生・生活サービス等)
    株式会社サーラコーポレーション

    会社の強み・業界・特徴等
    上場企業
    多業種展開
    地域密着

    募集テーマ 地域住民のための「住まいと暮らしの相談窓口」へのビジネス転換

    脱炭素社会に向かう流れのなかで、従来のガス供給を中心としたエネルギー事業からの転換が必要となっており、当グループ全体としても新しい発想をもって事業活動に取り組まなくてはいけない状況下にあります。そのような背景から、従来型とは異なる考え方をもって外に向かって広く知見を求めること、これまでの事業上の取引先ではない企業や個人との協働により新たなビジネスモデルの確立を目指します。

    スタートアップに求める技術・サービス
    暮らしや住まいに密着したサービス
    店舗を活用した新商品・サービスの開発
    新サービスアイデア
    顧客との継続的な接点の創出
    住宅・不動産業界の知見
    共創アイデア例
    • サーラプラザを活用した住まいと暮らしの新商品・新サービスの開発

      住まい(特にリフォーム)を考えているお客さまの来店促進。現在、認知や集客手段として、イベント・カフェ・雑貨販売等による集客を実施。しかしそこから本事業へとつなぐことができない課題を解決するために、リフォーム潜在顧客の来店を促す、唯一無二の住まいの新商品・新サービスの開発を目指します。

      • 暮らしや住まいに密着したサービス
      • 店舗を活用した新商品・サービスの開発
    • 住まいLTVビジネスにつながる新商品・新サービスの開発

      住まいビジネスの飛躍的向上を目指し、新築からリフォームや売却、相続へとつなぐための(顧客と継続的に接点を持つための)魅力的な商品・サービスを共に開発の実施。メインターゲットは20~30代の家庭。

      • 新サービスアイデア
      • 顧客との継続的な接点の創出
      • 住宅・不動産業界の知見
    活用リソース・強み
    • エネルギー供給により保有する40万件以上の顧客基盤
    • 多業種展開を行うグループ46社とその取引先のネットワーク
    • 当社が愛知県・静岡県中心に保有する13拠点のショールーム活用
    事業概要
    当グループは愛知県東部~静岡県西部を中心に、都市ガス・LPガス・電気などエネルギー供給事業をはじめとした生活関連企業46社で構成されています。エネルギー、エンジニアリング、ハウジングなど6つの事業領域において、地域のお客さまの暮らしとビジネスを支える事業を展開しています。
    担当者
    株式会社サーラコーポレーション 経営戦略本部 事業企画部 事業企画グループ 谷 明充
    汎用的なビジネスモデルで大手のナショナルブランドや低価格ブランドとの価格競争に陥いるのではなく、オープンな発想で業種・業態に捉われず、弊社独自のものを織り交ぜたサービスをつくるパートナーと一緒に仕事をしていきたいと考えております。

    エントリーする

  • 不動産・インフラ(地方創生・生活サービス等)
    東海旅客鉄道株式会社

    会社の強み・業界・特徴等
    鉄道インフラ
    東海道新幹線
    在来線
    800万人の会員基盤
    沿線観光地

    募集テーマ 観光・出張をアップデートする「分析ツール」「新サービス」の提案

    コロナウィルスの蔓延によって人々の暮らしには強制的かつ大きな変化がもたらされています。生活様式や働き方の急激な変化、お客様との接点の減少に対し、既存の「旅行」や「出張」をアップデートするような新しいサービスの提供を目指します。

    スタートアップに求める技術・サービス
    コミュニティ形成
    地方創生サービス
    古民家改修、空き家再生
    ビジネスマッチング
    AIレコメンド
    共創アイデア例
    • 関係人口の会員組織化・相互コミュニケーション

      人々が複数の地域と深い関係を持つ世の中を実現することで、新たな移動を創出するとともに、多拠点居住などの新しい住文化を形成したい。そのために、観光よりも一歩地域に踏み込んだ体験を求める人々(沿線地域の関係人口)をコミュニティ化し、地域側と関係人口、関係人口同士の双方向のコミュニケーションを促進したい。

      • コミュニティ形成
    • 地方駅(無人駅)の資源活用による地域創生

      沿線地域における課題を解決し、沿線地域を元気にすることで移動需要を生み出したい。古民家を改修したホテル・レストランや、無人駅の活用等、今まで活用されてこなかった地域の資源を活用したコンテンツやサービスを開発したい。

      • 地方創生サービス
      • 古民家改修、空き家再生
    • 出張の付加価値向上

      1回の出張の価値を上げるサービスを提供し、移動需要を生み出したい。出張先の空き時間に商談先を見つけるビジネスマッチング・サポートサービス等、出張に送り出す企業にメリット・付加価値となるサービスを提供したい。

      • ビジネスマッチング
      • AIレコメンド
    活用リソース・強み
    • 東京~大阪間の都市間輸送を行う東海道新幹線、名古屋・静岡地区を中心とした在来線(1日利用者:新幹線18万人、在来線84万人)
    • 生活導線に位置する駅、および駅チカ用地や沿線地域とのネットワーク
    • ビジネス層を中心としたEXサービス会員基盤(800万人超)
    事業概要
    東京~新大阪間の東海道新幹線、名古屋・静岡地区を中心とした12線区の在来線を運営する鉄道インフラ企業です。鉄道事業ともに付帯する不動産・百貨店等のグループ会社を持ち、鉄道とシナジーを持つ事業を運営しています。「日本の大動脈と社会基盤の発展に貢献する」ことを経営理念とし、沿線に住む人や訪れる人へのサービス・価値の提供や、それぞれの豊かな暮らしづくりに取り組んでいます。
    担当者
    東海旅客鉄道株式会社 事業推進本部 主任 鶴長 伸之
    沿線に住む人・訪れる人、それぞれのより良い豊かな生活を実現するためパートナーを募集します。

    エントリーする

  • 不動産・インフラ(地方創生・生活サービス等)
    名古屋鉄道株式会社

    会社の強み・業界・特徴等
    創業120年以上
    上場企業
    グループ100社以上
    地域連携
    生活インフラ
    沿線距離444㎞

    募集テーマ 地域の交通拠点や移動自体の魅力向上を通じた、移動需要の喚起

    鉄道利用者はもちろん、地域住民も利用したくなるような、便利でわくわくする「魅力ある駅づくり」を目指しています。また、鉄道など各種交通手段を利用することに意義を感じてもらうため、「移動自体」の魅力向上を目指します。ゴールとして、リアルの良さを改めて認識していただくことで移動需要の喚起に繋がるようなサービスを検討しています。

    スタートアップに求める技術・サービス
    空き区画の活用
    駅を拠点としたサービス構築
    駅の利便性向上
    移動の魅力向上
    車内提供サービス
    VR/AR
    共創アイデア例
    • 駅員無配置駅の空き区画(旧駅員スペース)活用による駅の魅力向上

      駅員無配置駅の駅員室跡地や生活インフラである駅の空き区画を活用した「魅力ある駅づくり」の実現。地域住民が利用したくなるような、便利で楽しいサービスの提供や、コミュニティ形成を促すような仕組み等の構築。駅員無配置になることで生じると想定される廃れた印象や防犯面の課題の解決にも繋げたいと考えています。
      ※画像はイメージです

      • 空き区画の活用
      • 駅を拠点としたサービス構築
      • コミュニティ形成
      • 駅の利便性向上
    • 移動自体の魅力向上に繋がる「移動のコンテンツ化」

      ARやエンタメコンテンツ等を活用した、移動自体に付加価値を与える技術・サービスにより、目的地までの移動時間のわくわく感の増幅(例:リトルワールドに向かう列車・バス内でリトルワールド仕様のコンテンツを提供)や、乗る目的となるような移動の観光資源化(例:犬山線で世界各国仕様の車両に乗れる)の実現。

      • 移動の魅力向上
      • 車内提供サービス
      • VR/AR
    活用リソース・強み
    • 駅及び駅周辺の一等地区画
    • データ通信設備、利用者との接点・顧客情報
    • 当社グループ会社の幅広いネットワーク
    事業概要
    中部圏を基盤とする唯一の大手私鉄として、鉄軌道事業及び不動産事業を中心に、交通・観光・ホテル・流通・運送・航空・情報・介護・教育など、多種多様な事業を展開しています。近年は「地域を創る、社会を支える」企業グループを目指し、新規事業創出や地域連携を強化することで、豊かなまちづくりを推進しています。
    担当者
    名古屋鉄道株式会社 経営戦略部 チーフ 堀場 萌美
    テレワークやオンラインでのサービスが活発になったこのご時世だからこそ、リアルで移動することやコミュニケーションの楽しさ・必要性を実感している方も多いはずです。当社が有するリソースと、スタートアップの皆様の技術・サービスを掛け合わせることで、駅等の交通拠点や「移動すること自体」の魅力を最大限引き出していきたいと考えています。ご応募お待ちしております。

    エントリーする

Category 03 エネルギー・環境 (カーボンニュートラル等)

  • エネルギー・環境(カーボンニュートラル等)
    小島プレス工業株式会社

    会社の強み・業界・特徴等
    創業80年以上
    Tier1自動車部品メーカー
    モノづくり企業
    グローバル

    募集テーマ 一次産業(農業・林業)の活性化によるカーボンニュートラルの実現

    日本の一次産業は高齢化や担い手不足等の問題に直面し、低迷する一方です。例えば農業で有効策のスマート化は普及には遠く、また林業は国産材の価格下落、森林保有者の意欲低下で森林の質が低下している為、農業・林業の価値を上げることで課題解決を目指します。社有林の保有、管理業務や農研機構、JAとの連携実績に加え、自動車部品メーカーとして培った技術を活用したプロダクト作製により、CN実現に貢献します。

    スタートアップに求める技術・サービス
    ICT・IoT技術
    ハード・ソフトウェア開発
    CN実現に向けたアイデア・独自技術
    社会課題解決
    共創アイデア例
    • ICT&再エネを活用した、自動水門システムの構築と付加価値向上

      稲作は毎日、水門の開閉に2~3時間掛けて水位を管理する重労働です。そこで太陽光や水力の再エネで水位や水温を自動管理し、省人化や収穫量の向上を目指します。また小電力の地産地消により水門以外の用途拡大にも繋がります。ロボット農機やドローンは費用が高く、導入は限定的ですが、水位センサーや給排水装置は導入しやすく、スマート農業の浸透に貢献します。

      • 水田の給排水等の水管理自動化技術
      • 水位センサー
      • 再エネ技術
      • 新サービス・プロダクトのアイデア
    • カーボンニュートラルにつながる、間伐材用途拡大による林業の活性化

      社有林管理では、間伐材加工にコストが掛かり、ウッドチップの低価格化も課題の1つです。まずは当社の社有林で間伐材の用途を広げ、需要拡大を目指します。道の駅や観光事業、木材を扱った体験イベントを通して働きがいの創出や木材の地産地消を推進。木材に付加価値を与えて森林全体の価値向上を実現します。

      • 間伐材を使ったプロダクト開発経験
      • 新サービス・プロダクトのアイデア
      • ワークショップの設計・運営ノウハウ
    活用リソース・強み
    • Tier1メーカーとして、自社内及び協力会社とのネットワークによる製品設計や試作品作製
    • 多品種少量生産による、自動車内外装部品の豊富な立ち上げ実績
    • 農研機構、JA、大学との連携実績
    • 実証実験場所として弊社社有林の提供及び一部森林組合との繋がり、保有する木材加工所の活用
    事業概要
    自動車の内外装部品を担当し、2023年で創業85年を迎えるトヨタ自動車株式会社様の協力メーカーです。インテリア、ゼロエミッション、新事業の3事業を軸とし、各事業ごとに製品の企画・提案から、設計、生産までを一貫して行うことで、内装一括受注も可能な提案型企業です。既存領域以外にも、カーボンニュートラルや世の中への新たな製品・サービスの提供を目指した新事業の創生、ビジネスプランの構築等にも挑戦し、新価値創造に取り組んでいます。
    担当者
    小島プレス工業株式会社 研究開発部 統合イノベーション課 係長 中村 行宏
    私どもが考えるカーボンニュートラルの実現には、当社のような一企業だけでは実現できません。スタートアップ様の従来にないアイデアや先進技術のサポートを頂き、共創によってイノベーションを創出したいと考えています。両社の強みを生かしながら、人々が幸せな社会を実現できるよう、共に一歩ずつ前進したいと願っています。

    エントリーする

  • エネルギー・環境(カーボンニュートラル等)
    八洲建設株式会社

    会社の強み・業界・特徴等
    創業75年以上
    総合建設業
    地域密着
    SDGs
    ZEHデベロッパー
    若手社員定着
    健康経営

    募集テーマ ZEB・ZEH推進によるカーボンニュートラルの実現

    カーボンニュートラル・脱炭素社会を目指す上で、建物で消費されるエネルギー収支をゼロにするZEB・ZEHといった取り組みが年々重要視されております。弊社では、施主様や入居様等のステークホルダーに対し、環境に配慮した建物の価値を訴求することで、社会のZEB・ZEH化とカーボンニュートラルの推進に貢献したいと考えております。

    スタートアップに求める技術・サービス
    AIを活用した設計・積算支援
    建設tech
    赤外線センサー
    非接触センシング
    バイタルセンシング
    快適性の数値化
    共創アイデア例
    • ZEB・ZEHの環境価値の可視化

      ZEB・ZEHに取り組む、定量的な環境価値・効果(光熱費、CO2削減効果)を含んだライフサイクルに渡った費用対効果の見える事業提案書を初期設計の段階(ボリューム設計)から簡易的に作成できるサービス(ツール)。建設地・建物用途等の基本情報を幾つか入力すると、建設プラン(計画・コスト・収支)が自動的に作成される仕組みを構築します。

      • AIを活用した設計・積算支援
      • 建設tech
    • ZEB・ZEHの住環境(快適性)価値の可視化

      室内の快適性を指標化・数値化し、室内空間の在り方を再定義すると共に、それが入居者の脳や心、肌等の人体に与える影響(例:生産性・健康・表情・美容)との関係性を可視化します。

      • 赤外線センサー
      • 非接触センシング
      • バイタルセンシング
      • 快適性の数値化
    活用リソース・強み
    • 76年間地域密着で築き上げた豊富な顧客・企業ネットワーク
    • 安定した経営基盤とグループシナジー
    • ZEB・ZEHの効果を検証する実証実験の機会
    事業概要
    総合建設業の他、バイオガス発電等の再生可能エネルギー事業、食と農業、不動産事業、住宅事業、介護・福祉事業を通した街づくりにグループ全体で取り組んでいます。これらを複合的に組み合わせ、持続可能な街づくりをテーマとした新たな価値・可能性を創造することに私たちは挑戦を続けています。また、その挑戦を実現するため、早くに働き方改革を実施し、社員エンゲージメントを高め、若手社員の採用、定着を行い、持続可能な企業形態を形成しております。
    担当者
    八洲建設株式会社 執行役員 業務推進室 室長 清水 幹高
    弊社で施工するZEB・ZEH等の取り組みにおいて、環境価値と住環境(快適性)価値を可視化し、環境に配慮した建物の価値を訴求できる商品・サービスの開発・供給に繋げることで持続可能で脱炭素な街づくりに貢献したいと考えています。

    エントリーする

  • エネルギー・環境(カーボンニュートラル等)
    菱電商事株式会社

    会社の強み・業界・特徴等
    プライム市場上場
    グローバル
    三菱電機グループ
    専門商社

    募集テーマ 革新的なGX(グリーントランスフォーメーション)を実現し、製造業の変革に貢献

    新しく革新的なアイデアにより、2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、世界の製造業におけるCO2排出量削減に貢献する。先ずは製造業がGDPの2割を占めるモノづくり大国の日本において、製造業の革新的なGXを実現し、日本をモデルケースとして世界へ展開できるGXサービスを共に考えていきたい。

    スタートアップに求める技術・サービス
    CO2見える化
    SaaS
    ブロックチェーン
    再生可能エネルギー
    IoTを活用したエネルギーマネジメント
    少電化
    共創アイデア例
    • CO2排出量の見える化・削減

      サプライチェーン全体のCO2排出量を見える化し、削減できる製品・サービス

      • CO2見える化
      • SaaS
      • ブロックチェーン
    • 工場・ビルの省エネ・創エネ・蓄エネ

      最新のテクノロジーを用いて工場、ビルの省エネ・創エネ・蓄エネに貢献できる製品・サービス

      • IoTを活用したエネルギーマネジメント
      • 少電化
      • 再生可能エネルギー
    活用リソース・強み
    • 2,000社を超えるパートナー
    • GX推進に対する会社コミット
    • 製造業のお客様とのリレーション
    事業概要
    当社グループは、1947年の創業以来、FAシステム ・冷熱システム・ビルシステム・エレクトロニクスの4つのビジネスを核に成長してきました。この4つの基幹事業で培った技術にICT技術を融合し、6つのマネジメントサービスプラットフォームを構築しています。さらに新たな2つの特定分野向け(スマートアグリ・ヘルスケア)事業を展開しています。多岐にわたる事業領域を強みに、お客様が抱える課題解決に向けてベストなソリューションを提供します。
    担当者
    菱電商事株式会社 デバイスシステム事業本部 第三事業部 第二部 第一課 井山 慶紀
    当社は22年4月に創立75周年を迎え、商事会社からサステナブルな社会実現に貢献する企業を目指しております。自社のリソースだけでは難しく、スタートアップの皆様と協力することで推進していきたいと考えております。

    エントリーする

Category 04 モビリティ (自動車・物流)

  • モビリティ(自動車・物流)
    豊田通商株式会社

    会社の強み・業界・特徴等
    トヨタグループ
    グローバルネットワーク
    多角的事業展開

    募集テーマ ニューノーマル時代における社会的課題と新たな生活様式への対応

    過去より世界的に問題視されてきた地球温暖化などの環境問題に加え、コロナウィルスの世界的な蔓延によって全世界に暮らす人々の暮らしには強制的かつ大きな変化がもたらされています。そのような状況下、ニューノーマルと呼ばれる時代に求められる新たな生活環境や生活様式の実現、および早急に解決すべき世界的な社会課題に対し一緒に取り組んで頂ける企業様を募集いたします。

    スタートアップに求める技術・サービス
    人を中心とした街づくりに求められるモビリティサービスに関する技術
    モビリティサービスの付加価値向上技術
    カーボンニュートラル実現に寄与する技術
    共創アイデア例
    • 新たなモビリティサービス

      ニューノーマル時代の人を中心とした街づくりにおいて新たな賑わいの場や今までにない機能・役割を創出。

      • 画期的なモビリティサービス
    • モビリティサービスの付加価値向上

      モビリティサービスが有する機能や役割をさらに強化・拡充することで当該サービスの付加価値向上を実現。

      • モビリティサービスの付加価値向上技術
    • CN実現に資する技術・サービス

      CNの実現に向けた新たな技術開発、および当該技術の社会実装に向けた実証実験に取り組む。(理論検証ではなく現物実証可能なフェーズにあること)

      • カーボンニュートラル実現に寄与する独自技術
      • 社会課題解決
    活用リソース・強み
    • ご提案内容によって別途ご相談
    事業概要
    自動車関連分野を中心に幅広い事業領域において川上から川下に至る多角的な事業展開を行いつつ、SDGs・カーボンニュートラルに代表される社会課題の解決に積極的に取り組むトヨタグループの総合商社。全世界に広がる拠点・事業会社・関係会社を結んだグローバルネットワークを構築、各国において様々な事業領域での豊富な知見と人員を有する。
    担当者
    豊田通商株式会社 ネクストモビリティ推進部 主任 遠藤 崇史
    ニューノーマル時代の新たな生活や世界的な社会課題に対するユニークな着眼点や独自技術に基づいたアイデアを実現すべく、両社の強みを最大限に発揮した協業をしたいと考えております。

    エントリーする

  • モビリティ(自動車・物流)
    株式会社八幡ねじ

    会社の強み・業界・特徴等
    全国展開
    創業70年以上
    国内外自社工場保有
    物流ネットワーク
    幅広い販売チャネル
    デザインマネジメント
    グッドデザイン賞受賞

    募集テーマ 人にやさしい物流の実現

    ねじを代表する機械要素部品の少量多品種化が進んでおり、その物流現場では、人手不足や小口貨物増加による集荷時間の繰り上げといった問題が発生しており、物流現場での生産性向上が求められています。弊社では、より一層の少量多品種の物流を実現する為に、弊社の物流をより進化させて行きたいと考えています。また、弊社での展開を足場に社会問題となっている、物流クライシスや物流の2024年問題に新たなソリューションを提供します。

    スタートアップに求める技術・サービス
    AI OCRとマッチングを行う機械学習
    生産計画を自動で最適化する技術・サービス
    画像解析と撮影装置の製作
    画像認識とロボット制御
    稼働率・生産数を把握できるIoT技術
    共創アイデア例
    • 物流バックオフィスの省人化

      見積書・発注書・棚卸表・納品書をAI-OCRによりデータ化し、弊社の取引先コードや商品コードとマッチングを行うシステムの開発。または工場の生産計画を自動で最適化できるシステム、生産状況を見える化できるシステムの開発。

      • AI OCRとマッチングを行う機械学習
      • 生産計画を自動で最適化する技術・サービス
      • 稼働率・生産数を把握できるIoT技術
    • 物流現場の自動化

      ねじのサイズを画像より特定するシステムの開発。またはねじの入った小箱を棚からピッキングするロボットの開発。

      • 画像解析と撮影装置の製作
      • 画像認識とロボット制御
    活用リソース・強み
    • 物流の自動化・省人化・効率化・IoT化に25年以上取り組んでおり、蓄積された先進の物流技術
    • 多彩なお客様への販売チャネル
    • 景気に変動されにくく、安定した財務基盤
    事業概要
    今年で創業76年でもあり、長年ずっとねじについて考えてきました。生み出した製品は、ホームセンター様、大手ものづくり企業様、ECサイトを通じ一般ユーザー様、家族経営されている町工場様など多彩なお客様への販売チャネルを保有しており、技術次第で日本の全ての人へ販売可能です。営業拠点は6拠点、国内営業人員は約135名おり、日本全国にその機動力を生かしたPRが可能。物流の自動化、省人化、効率化、IoT化に25年以上取り組んでおり、蓄積された先進の物流技術を保有しています。
    担当者
    株式会社八幡ねじ 企画開発部 部長 渡邉 雄一郎
    物流の問題は大手の業者ではソリューションがあるが、中小企業向けではまだない状態です。新たなソリューションを開発し、同じ悩みの中小企業向けに物流システムを展開していきたいと考えています。

    エントリーする

Category 05 社会福祉・教育 (介護・保育・医療サポート支援等)

  • 社会福祉・教育(介護・保育・医療サポート支援等)
    株式会社アルタ

    会社の強み・業界・特徴等
    IT業界
    外国籍コネクション
    ICTトータルサポート
    WEB制作
    ポータルサイト運営
    SaaS
    DX

    募集テーマ 在日外国人の生活をより良くする為のサービス・プロダクト開発

    特定技能実習生をはじめとした、外国人労働者の受け入れ増加を背景に、外国籍の方々の日常生活における様々な困りごと・課題も同時に顕在化しております。在日外国人向けサービス・プロダクトやアイデアをお持ちの企業との共創により、在日外国人の日本でのより良い生活を実現したいと考えております。

    スタートアップに求める技術・サービス
    外国人向けサービス
    在日外国人向け医療サポート(医薬品購入・診療)
    在日外国人管理サービス
    オンライン指導
    共創アイデア例
    • 在日外国人向けの向け新サービス開発

      多言語対応された医療に関するサービス(医薬品購入・診療等)開発により、在日外国人が容易に医療支援を受けられる機会を提供。

      • 外国人向けサービス
      • 在日外国人向け医療サポート(医薬品購入・診療)
    • 在日外国人を採用する(している)企業向けの新サービス開発

      技能実習生の管理・実技試験サポート・在留資格の更新事務等のDX化により、在日外国人を採用する企業側の管理事務の効率化を推進。

      • 外国人向けサービス
      • 在日外国人管理サービス
      • オンライン指導
    活用リソース・強み
    • 弊社内での開発環境(デザイン、コーディング、プログラミング)
    • 100人以上外国籍の方々が所属するコミュニティでの実証実験
    • フィリピン支社の情報(現地情勢、10社程度であれば現地でのテストも可能)
    事業概要
    株式会社アルタは、愛知県名古屋市のICT・WEB総合商社です。東京・フィリピンにも拠点がございます。HP・LP制作、マーケティング、ITツール販売、広告運用サポート、補助金申請サポートなど、多岐にわたってサービスを展開しております。事業承継や、M&Aの専門チームも抱え、ITを中心に企業の経営サポートを行っています。また、100名を超える外国人人材コミュニティを運営しており、イベントの運営や、特定技能・技能実習生の就労サポートも行っています。
    担当者
    株式会社アルタ 営業部 法人営業課 主任 近藤 史都
    1人でも多くの外国籍の方々が快適、便利な日本での生活を送ることが出来るよう、サービスを展開していきたいと考えています。アイデア段階でも構いません!よろしくお願いいたします。

    エントリーする

  • 社会福祉・教育(介護・保育・医療サポート支援等)
    新日本法規出版株式会社

    会社の強み・業界・特徴等
    法律出版
    創業70年以上
    リーガル業界におけるブランド力
    法律コンテンツの作成
    著名執筆陣とのネットワーク

    募集テーマ 社会福祉及び企業法務に携わる方々の法律課題を解決

    社会生活・日常生活における現場(職場)で働く方々の業務改善や問題を抱えた方の自己解決に寄り添えるサービスの開発を目指します。共に法律課題を洗い出し、当社の法律コンテンツを活用して、適切な法律情報へのアクセスを実現できるスタートアップ企業様を募集しております。

    スタートアップに求める技術・サービス
    社会福祉の知見・サービス
    サービスアイデア
    企業法務サービス
    会社運営サービス
    共創アイデア例
    • 社会福祉に関する法律情報の提供

      介護・保育など社会福祉や自治体における法律課題に直面する現場の方や施設利用者及びそのご家族の方に向けて、的確な情報へアクセスできるサービスを共に開発・展開していきたい。

      • 社会福祉への知見・サービス
      • サービスアイデア
    • 中小企業向け法務ナレッジサービス

      法務のいないスタートアップ企業や一人法務の中小企業向けナレッジサービス、会社運営・経営アドバイスサービス。利用(ユーザー)会社の活動や取り組みの履歴を残すことで(保管・検索)、会社全体を把握できる。そこから、法律情報やナレッジが参照できるオンラインサービスを共に開発・展開していきたい。

      • 企業法務サービス
      • 会社運営サービス
    活用リソース・強み
    • 士業・企業・介護・保育などの法律情報コンテンツ
    • 実務に役立つ解説を加えたコンテンツ作成ノウハウ・能力
    • 2,000名近い法律専門家の著名執筆陣とのネットワーク
    事業概要
    当社は創業以来、士業や企業、官公庁など法律実務に携わる各分野のスペシャリストの方々に法令情報専門のメディアとして、加除式法規書籍を中心とした多種多様な実務図書の出版事業を展開しております。近年はリーガルテック企業様との協業により、業務上法律を取り扱う方々の業務改善やDX化を支援するためのデジタルツールを開発・販売しています。
    担当者
    新日本法規出版株式会社 経営企画局 経営推進部 経営推進課 服部 泰明
    社会福祉やスタートアップ・中小企業法務の法律課題に直面し、対応する方々に対して、わかりやすい内容で的確な情報へアクセスできるサービスを目指しています。我々と同じ課題に共感いただき、当社の法律実務に携わる専門家向けの法律コンテンツを活用して、社会福祉の情報サービス、企業法務・会社運営サービスの開発を共に目指し、活用できる技術やサービスをお持ちのビジネスパートナーを募集しております。

    エントリーする

Category 06 飲食 (フードロス・フードテック等)

  • 飲食(フードロス・フードテック等)
    敷島製パン株式会社

    会社の強み・業界・特徴等
    創業100年以上
    パン・菓子製造技術及びノウハウ
    生産設備(国内10工場)
    食品安全衛生のノウハウ

    募集テーマ 健康で豊かな食生活の実現に向けた新たな取組みや商品・サービスの創出

    世界的な人口増加や気候変動等による食糧不安が懸念されるなか、当社では国産小麦使用による食料自給率向上や、代替タンパク源として注目の食用昆虫を使用した商品開発等を行っています。今後も、フードテックの活用等による、健康で豊かな食生活の実現に向けた新たな取組みや商品・サービスの創出を目指します。

    スタートアップに求める技術・サービス
    食品ロス・廃棄物削減
    次世代の食材
    次世代のパッケージ(鮮度維持、脱プラ等)
    パーソナライゼーション
    医食同源の食サービス
    フレイル予防
    その他フードテック
    共創アイデア例
    • 食糧不安に備えた持続可能な仕組みづくり

      持続的な食糧の安定供給に向けた次世代の食材、次世代のパッケージの活用、食品ロスや食品廃棄物の削減に向けた新たな取組み等による、食糧不安に備えた持続可能な仕組みづくり。

      • 食品ロス・廃棄物削減
      • 次世代の食材
      • 次世代のパッケージ(鮮度維持、脱プラ等)
      • その他フードテック
    • 心身の健康につながる食サービス

      食のパーソナライゼーション、医食同源、健康寿命延伸、心の豊かさ等、人々の心身の健康につながる食サービス。

      • パーソナライゼーション
      • 医食同源の食サービス
      • フレイル予防
      • その他フードテック
    活用リソース・強み
    • 製パン・製菓の製造ノウハウ、研究開発体制
    • 冷凍製品技術
    • 食の安全・安心、品質保証体制
    事業概要
    敷島製パンは、食パンシェアNo.1の「超熟」をはじめとし、「Pasco」のブランドでパン・菓子を生産・販売しており、スーパーマーケット、CVS、ドラッグストアなどを通じ、毎日、お客さまに商品をお届けしております。また冷食事業として、ベーカリー向けに冷凍パン生地や、ホテル・飲食店向けに焼成後冷凍パンを製造・販売しています。愛知県名古屋市で創業し、2020年に創業100周年を迎えました。社会課題の解決を進めると共に、安全・安心を最優先に健康で豊かな食生活の実現に向け取組みを進めて参ります。
    担当者
    敷島製パン株式会社 経営企画部 部長代理 西野 克巳
    スタートアップ企業の皆様と、人々の健康で豊かな食生活の実現に向け、新たな取組みや商品・サービスの創出を一緒に考え、進めて行きたいと考えています。

    エントリーする

  • 飲食(フードロス・フードテック等)
    株式会社ヨシックスホールディングス

    会社の強み・業界・特徴等
    東証プライム上場、名証プレミア上場
    独自出店戦略
    強固な財務体質
    CVCによるスタートアップ支援体制

    募集テーマ これまでにない飲食チェーンの創造

    コロナ禍の影響を受け、飲食チェーンは極めて不透明な経営環境に晒されています。コロナからの回復だけではなく、原材料の高騰、人手不足といった課題を解決し、高収益体質で地域社会等のステークホルダーへ貢献できる新たな飲食チェーンを創り出したいと考えています。

    スタートアップに求める技術・サービス
    フードロス削減
    DXを活用した顧客管理、人材管理
    既存の飲食店に無いサービスの実現
    共創アイデア例
    • フードロスゼロの飲食店の実現

      今までにない食品の保存技術、調理技術により、フードロスをゼロにする(仕入れた食材を100%活用する)とともに、高収益を実現する飲食チェーンの実現。

      • 食品保存
      • 加工技術
    • 地域社会に密着した全国展開飲食チェーンの実現

      全国展開をする飲食チェーンでありながら、地域社会に対し「雇用創出」「地域資源の活用」等の様々な面で貢献するとともに、地域社会の顧客に愛されるような飲食チェーンの実現。また地域社会とのネットワーク構築、飲食チェーン以外の業種との連携の強化。

      • 地域社会とのネットワーク構築
    • 効率的なオペレーションシステムの構築

      業績回復に向けて顧客のロイヤリティ向上や、人材不足解消に向けた人材・教育システムの構築。(採用数の増加・離職率低減)

      • DXを活用した顧客管理
      • 人材育成システム
    活用リソース・強み
    • 当社展開の店舗網での新しい技術の実証実験
    • 新サービス、新商品を新たなビジネスとして展開する際の、当社の業態開発力、店舗展開力
    • CVCでの投資を含めた当社資金力
    事業概要
    関東以西に約330店舗を展開する飲食チェーンを中核に、店舗内装事業、スタートアップへの投資事業を行なう事業子会社を傘下に有する持株会社。中核となる飲食事業は、一等地を避けた独自の戦略による店舗展開、グループ内店舗内装事業会社を活用したスピーディーかつ低コストの出退店を強みとし、その結果として高い収益力を有する。強固な財務体質を背景に、M&Aによる事業規模拡大、CVCでのスタートアップへの投資による新規事業への進出にも積極的。
    担当者
    株式会社ヨシックスホールディングス 経営企画室 室長 松岡 龍司
    当社は店舗内装事業を祖業とし、飲食チェーンへの進出により業容を拡大してきました。飲食業は、お客様に「元気」を持って帰ってもらえる素晴らしい事業だと思っております。コロナ禍を乗り越え、新しい飲食チェーンをスタートアップの皆様と一緒に創り出していけたらと考えております。

    エントリーする

スケジュール schedule

  1. 2022/8/29(月)〜10/3(月)

    エントリー募集

    1つのスタートアップで、複数企業にエントリーすることができます。

  2. 2022/9/14(水)

    プログラム説明会

  3. 2022/10月上旬〜10月中旬

    書類選考

    実際のマッチングにお進みいただける方を選考します。

  4. 2022/10月中旬

    選考結果とマッチング日時のご連絡

    2022/10/25~26の間で1社60分(交代時間含む)を予定しています。
    ※マッチング時間の通知連絡後の時間調整はできません。

  5. 2022/10/25(火)・26(水)

    マッチングDays(オンライン)

  6. 2022/11

    インキュベーション

    『マッチングDays』にてマッチした企業と実証実験等の開始

  7. 2023/3

    Aichi Matching 2022成果発表会

    マッチングDays(商談会)を経て共創に至った取り組みを発表します。
    ※任意参加となります。

プログラム説明会

説明会では、本プログラム・各企業の詳細について説明を行います。
少しでもプログラム参加にご関心のある方は、お気軽に下記よりお申込みください。

日時
2022/9/14(水)15:00〜17:30
場所
オンライン開催

プログラム概要 outline

応募締切
2022年10月3日(月)
応募資格
  • 法人登記がなされていること。企業規模は問わない。
  • プロダクトや技術をお持ちであること。
  • 10月25・26日のマッチングDaysに終日(10:00~18:00)参加できること。
その他
  • 複数の企業へエントリーも可能です。
  • 全国のスタートアップ企業がご参加可能です。

Entry Aichi Matching 2022

本プログラムに関するご質問・お問い合わせは
aichi-matching@eiicon.net (あいちマッチング運営事務局)まで
お気軽にお問い合わせください。

応募する 何社でもエントリーOK 締切2022/10/3(月)