TOMORUBA

事業を活性化させる情報を共有する
コミュニティに参加しませんか?

AUBA
  1. Tomorubaトップ
  2. ブログ
  3. 中国のIT都市はどこ?リアルな中国の真実をお伝えします。
中国のIT都市はどこ?リアルな中国の真実をお伝えします。

中国のIT都市はどこ?リアルな中国の真実をお伝えします。

Lee Kwiil

- 中国のIT都市はどこなんだろう?

- 企業拡大に向けて、海外への進出を考えたい!

こんな風に感じた事がありませんか?

そして、中国の情報を集めるべく、中国のIT都市は…という事で検索をすると…「深セン…深セン…」。

深センの情報があふれかえっていますね。この様に深センをイメージされる外国人が多い様に感じます。

特に日本は「そういう」報道が多いので、「ITは深セン」、「アジアのシリコンバレー」などと噂がたっていますが、

私の目線で言うと中国のIT先進都市は間違いなく “北京” です。

申し遅れました。私は、中国でのビジネスの経験から、日本の経営者向けに中国のあれこれを教えています。Leeと申します。

私が、実際に見て経験してきた中国のリアルな真相をお話しします。

続きはブログをチェック!

Lee Kwiil株式会社K&L

どうもみなさま、你好!そして、안녕하세요!
私の名前はLee Kwiil(りー くぃいる)と申します。
日本で生まれ育った韓国国籍のいわゆる第三世の世代にあたる人間です。

これまで私は中国と日本での起業経験と双方向間でのビジネスに関わって参りました。
最近では、日本の中小企業経営者向けのサロン、特に日本の若手起業家向けの教育を運営しており
日本にはオープンになりにくい中国国内の情報もお伝えしております。
また、中国国内の成功者や起業家、経営者、役員とつながり、ビジネスへの発展や、中国の経営哲学にふれる機会を存分に味わっていただきながら、そのスピード感あふれる商習慣を体験していただける「中国ビジネスツアー(ビジネスキャンプ)」も運営しております。

詳しくはHPをご覧下さい。

https://kandljapanco.com/

株式会社K&L

ファウンダー兼最高顧問

新規事業創出・オープンイノベーションを実践するならAUBA(アウバ)

AUBA

eiicon companyの保有する日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」では、オープンイノベーション支援のプロフェッショナルが最適なプランをご提案します。

チェックする場合はログインしてください

コメント0件


    おすすめブログ

    • グレースソーラー BIPVは中国のグリーンビルディングの急速な発展を支援します

      最近、中国エネルギー局は新しい方針を発表し、パイロット郡(市、地区)の政府機関の建築総屋根面積では太陽光発電を設置できる割合が50%以上こと;学校、病院、村の委員会など公共建物の総屋根面積では太陽光発電を設置できる割合は40%以上こと;産業および商業プラントの総屋根面積では太陽光発電を設置できる割合は30%以上こと;農村住民住宅の総屋根面積では太陽光発電を設置できる割合は20%以上ことを要求しました。この政策は中国のエネルギー計画とその二重炭素目標の実現を支援します。これ背景にして、グレースソーラーは屋上分散型太陽光発電ブラケット市場のリーディングカンパニーとして、BIPVの研究開発と革新を継続的に強化し、中国建物の効率的な二酸化炭素排出量削減に貢献していきます。もっと:https://jp.gracesolar.com/

      グレースソーラー

      2年前

    • オンラインイベント「グローバル拠点都市としてステージアップするイノベーション都市・横浜」を開催します。

      「イノベーション都市・横浜」の取組を産学公民のパネルディスカッションを通じて紹介します。スタートアップエコシステム・グローバル拠点都市を推進する横浜市では、エコシステム形成を推進する公民連携の「横浜未来機構」が立ち上がり、企業や大学等の参加を広く求めています。本イベントでは、当該機構について紹介し、その活動に対する期待を機構へ参加予定のメンバーで語り合い、エコシステム形成に主体的にかかわる企業、大学等のネットワークを広げる機会とします。また、グローバル拠点都市を進めていくためには、エコシステム間の連携も重要です。横浜市が連携協定を結んだ渋谷区のスタートアップ、行政の担当者をお招きして、施策紹介、両エリアで期待されるスタートアップのピッチとスタートアップ目線でエリアの魅力や連携した取組への期待等を語っていただきます。イベント詳細日時:5月18日(火曜日)17時~19時主催:横浜市経済局方式:オンライン進行・モデレータ:有限責任監査法人トーマツ横浜事務所 村田茂雄氏17:00 <会式の挨拶>経済産業省 経済産業政策局 新規事業創造推進室 室長補佐 髙木 彩氏17:03 <第一部> イノベーション都市・横浜を推進す

      横浜市経済局

      3年前

    • 一般的なIT オフショア開発リスク を回避するには?

      オフショア開発では、本当にビジネスに利益を期待できるかということについて、数々反対意見が載っています。多くの企業はオフショア開発がビジネスのパフォーマンスと予算に積極的に影響することから、賞賛している一方、オフショア開発の成果は、ビジネスにもたらすリスクを上回ることはできないとも述べています。フォーブス(Forbes)の調査によると、多様な労働力で働く管理者と指導者の67%が、言葉の壁が非効率につながると感じていました。言葉の壁は、オフショア開発の導入時に直面する課題の一つでもあります。その他にも、セキュリティリスク、隠れたコストや質の低い結果を得るリスクなどの問題も、オフショアプロジェクトで発生し、委託企業に深刻なダメージを与える可能性があります。一般的なITオフショア開発リスク1. セキュリティリスク 2. コミュニケーション不足3. 隠れたコスト4. 質の低い結果を得るリスク5. 文化の違い詳細についてはこちら。------------------------------------------------------------LTSグループがこれらの オフショア開発リスク の軽減にどのように対応でき

      山下秋子

      2年前